試乗記 輸入車ニュース記事一覧(124 ページ目)

【メルセデスベンツ S450 試乗】革新の直6エンジンに、驚きの連続…中村孝仁 画像
試乗記

【メルセデスベンツ S450 試乗】革新の直6エンジンに、驚きの連続…中村孝仁

メルセデスの内燃機関の今後を左右するかもしれない大事なエンジンが、新しい『S450』に搭載された。

【VW ポロ 試乗】エントリーモデルにも手を抜かないクルマ作りはさすが…竹岡圭 画像
試乗記

【VW ポロ 試乗】エントリーモデルにも手を抜かないクルマ作りはさすが…竹岡圭

「おおっ!さすがのハンドリング!とっても扱いやすいなぁ~」と、ハンドリングのいいクルマが好きな私は大満足! すっかりいい気分で、ゆるいワインディングロードと高速道路のドライブを堪能させていただきました。

【ポルシェ 718ボクスターS 試乗】4気筒でもあなどるなかれ…諸星陽一 画像
試乗記

【ポルシェ 718ボクスターS 試乗】4気筒でもあなどるなかれ…諸星陽一

『ボクスター』はポルシェが1996年にラインアップに追加したオープン専用モデル。

【ジープ コンパス 試乗】「ジープらしさ」と「らしくなさ」の狭間…中村孝仁 画像
試乗記

【ジープ コンパス 試乗】「ジープらしさ」と「らしくなさ」の狭間…中村孝仁

ジープというブランドに対して、我々が抱くもの。それは力強さであったり、無骨さであったり、無類の走破性であったりする。

【ボルボ XC60 試乗】ダイナミックモードで生まれ変わる走り…内田俊一 画像
試乗記

【ボルボ XC60 試乗】ダイナミックモードで生まれ変わる走り…内田俊一

日本カーオブザイヤーを受賞したボルボ『XC60』を800kmほどテストに連れ出してみた。意外にもダイナミックモードを選択すると、ワインディングをスポーティに走る一面が見えてきた。

【VW パサート TDI 試乗】「優等生」だが、2年の遅れは大きかった…中村孝仁 画像
試乗記

【VW パサート TDI 試乗】「優等生」だが、2年の遅れは大きかった…中村孝仁

VWのディーゼルゲートが発覚したのは、今から2年と少し前。ちょうど前々回の東京モーターショーの時期であった。当時すでにVWでは、『パサート』のディーゼル導入を決めていた。それがこの問題でご破算になった。2年たってようやく、VWディーゼルが日本市場で日の目を見た。

【ルノー トゥインゴGT 試乗】気負わず乗れる痛快な走り…島崎七生人 画像
試乗記

【ルノー トゥインゴGT 試乗】気負わず乗れる痛快な走り…島崎七生人

閉め忘れた給油口か!? と思ったら違った。左リヤフェンダーにあるのは、何とサイドエアインテークだった。「往年の5ターボみたいじゃないか!」と拡大解釈してみたり。ミッドシップではないが、リヤエンジンの証ではある。

【ジープ コンパス 試乗】オーソドックスで使いやすい「SUV風ワゴン」…内田俊一 画像
試乗記

【ジープ コンパス 試乗】オーソドックスで使いやすい「SUV風ワゴン」…内田俊一

昨年12月に日本にも導入が開始された2代目ジープ『コンパス』。今回試乗した「ロンジチュード」は3グレード体系の真ん中で、前輪駆動モデルである。なお試乗は30分程度であったため、基本的には第一印象であることをお断りしておく。

【VW e-ゴルフ 試乗】まるで乙女のように心が揺れた4日間…中村孝仁 画像
試乗記

【VW e-ゴルフ 試乗】まるで乙女のように心が揺れた4日間…中村孝仁

生まれて初めて、ピュアEVを4日間試乗した。VW『e-ゴルフ』である。我が家には充電設備はない。だから充電は我が家の周辺もしくは行った先の周辺で、充電施設を探すことになる。

【アルファロメオ ジュリア 試乗】「ヴェローチェ」はシリーズ中トップの好バランス…島崎七生人 画像
試乗記

【アルファロメオ ジュリア 試乗】「ヴェローチェ」はシリーズ中トップの好バランス…島崎七生人

追加設定された右ハンドルの「ヴェローチェ」は、左ハンドルがQ4(4WD)なのに対しFRである点が最大の違い。車重は4WDよりも40kg軽く、車検証で見ると前後キッチリと20kgずつ軽い。