エマージング・マーケット 東南アジアニュース記事一覧(63 ページ目)
5月の鉱工業指数、前年同月比4.5%上昇…前月比では1.5%アップ マレーシア
統計局の発表(速報値)によると、2015年5月の鉱工業生産指数(IPI、2010年を100として算出=速報値)は122.4ポイントとなり、前年同期比で4.5%のアップとなった。
イスカンダル地域開発庁、三菱東京UFJ銀行と提携…マレーシア
三菱東京UFJ銀行のマレーシア現地法人、マレーシア三菱東京UFJ銀行は9日、ジョホール州南部の開発計画「イスカンダル・マレーシア」を管轄するイスカンダル地域開発庁(IRDA)と業務提携に関する覚書を締結した。
MRT2号線建設、MMCガムダが推進へ…1号線に続きPDPに指名 マレーシア
マス・ラピッド・トランジット・コーポレーション(MRTコープ)とMMCガムダKVMRTが13日、大量高速輸送(MRT)2号線スンガイ・ブロー=セルダン=プトラジャヤ線(SSP線)のプロジェクト・デリバリー・パートナー(PDP)契約を締結した。ザ・スターが報じた。
アジア人の行きたい夏休み旅行先、クアラルンプールは10位
オンライン旅行検索のスカイスキャナーは13日、2015年の「アジア人が行きたい夏休み旅行先トップ10」を発表した。クアラルンプール(KL)が10位にランクインした。
ローヤットの暴動、「民族問題ではない」首相が呼びかけ…マレーシア
クアラルンプールの家電ショッピングモールの「ローヤット・プラザ」で起きた暴動に関して、ナジブ・ラザク首相は、原因が民族問題によるものではないと述べ平静を呼びかけた。
クアラルンプールでテロを計画、イスラム国関与男二人を逮捕
カリド・アブ・バカル警察長官は、シリアやイラク北部などで勢力を拡大しているイスラム過激派集団「イスラム国(IS)」に関与しているとして、二人の男を逮捕したと明らかにした。首都圏クランバレーでテロを計画していたという。ザ・サンが報じた。
広島電鉄の路面電車、ミャンマーへ…電化計画に対応
広島電鉄はこのほど、廃車する予定だった750形電車1両(772号)と3000形電車2編成(3005・3006号)を、ウエストコーポレーションに譲渡すると発表した。ミャンマー国鉄の電化計画に伴い、同国に輸出される。
【川崎大輔の流通大陸】戦国時代のタイ中古車テント
タイの中古車市場は今後の活況が予想され、日本からは中古車を中心とするオートローン市場に熱い視線が注がれている。このような中古車市場参入に勝算があるのか流通の中心となるタイの中古車販売店(テント)の現状に迫ってみた。
森田健作知事がASEANでトップセールス…地元企業の海外展開の足掛かりに
森田健作千葉県知事がタイとマレーシアで“海外トップセールス”をかけている。県は9月1日から5日間、「タイ経済ミッション」を初めて実施する。県内中小企業約20人の視察団を編成する計画。
マレーシア航空MH17便墜落事件から1年、セパンで追悼式典
アムステルダム発のマレーシア航空(MAS)MH17便(乗員乗客298人)がウクライナ東部で墜落した事件から、今月17日で1年になる。真相がいまだ解明されていない中、1周年の追悼式典が11日にセパンで行なわれ、乗客乗員の遺族らやナジブ首相ら政府首脳、約1,000人が参列した。
