エマージング・マーケット 東南アジアニュース記事一覧(334 ページ目)
米国発Anytime Fitness 、24時間オープンのジムをシンガポール住宅街に開設へ
米国のエニタイム・フィットネス(Anytime Fitness)が24時間営業のジムを今後5年間で100軒、オープンする計画を進めている。同社によると、HDBなど住居が密集している地域に徒歩3分で通える距離のところにジムを...
反タイ政府デモ、次の標的はテレビ局か
【タイ】バンコクの主要交差点を占拠中の反政府デモ隊は16日、郊外のノンタブリ県にある保健省本省を包囲する計画だ。
居酒屋「和民」 カンボジアに進出
【カンボジア】居酒屋大手ワタミ(東京大田区)は14日、弁当宅配のデリズ(福岡市博多区)とカンボジアに合弁会社「デリズ・ワタミ・カンボジア」(資本金50万ドル)を設立し、同国で居酒屋「和民」を展開すると発表した。
バンコクの大気汚染改善 反政府デモで交通量急減
【タイ】タイ公害管理局によると、バンコク都内の全域で15日、大気中の直径10マイクロメートル以下の粒子状物質PM10の値が基準値(1立方メートルあたり120マイクログラム)を下回った。反政府デモ隊が主要交差点を占拠し、道路交通量が急減したためとみられる。
ファミマ、中小企業商品をアジア店舗で販売
【アジア】ファミリーマートは経済産業省が推進する「クールジャパン戦略事業」の一環として、海外のファミリーマート店舗網を活用し、日本の中小企業の商品の海外進出を支援する特別プロジェクト「チャレンジアジア」を立ち上げ、15日から参加企業の募集を開始した。
ミャンマー世界の市場にアピールなるか ASEAN第36回閣僚会議で農林業議題に
農業と林業に関しての閣僚会議今年9月、農業と林業に関してのASEAN第36回閣僚会議が首都、ネピドーで開催されることになった。閣僚会議のほかに、農業、林業に…
ミャンマーにおける避妊に関する問題
妊娠、出産、避妊に関する施設の不足ミャンマーの医療、健康システム改善に関する問題に対し、専門家は、ミャンマー国内の各地方における性生活、妊娠、出産に…
韓国企業がミャンマーへ砲弾技術を 北朝鮮へ流出か
韓国企業による、ミャンマーへの砲弾技術の売却韓国の貿易会社が韓国内の砲弾原料と製造原料をミャンマー軍部に流出させていたとして、同社の代表と役員がソウ…
早稲田大学が大学院で「奨学金連動型入試」 ミャンマー出身者限定
学費免除の上、生活支援金を支給
早稲田大学は、2014年9月の大学院入学者から、ミャンマー出身者のみを対象とした「奨学金連動型入試」を実施する。発展途上国…
日本政府がミャンマーの少数民族支援 5年間で100億円
少数民族の生活向上を支援
日本政府はミャンマーの少数民族の生活向上を支援するため、今後5年間で約100億円を拠出する方針を固めた。
ミャンマーでは、国内…
