ホンダとLGエナジーソリューション(LGES)は8月29日、北米で生産販売するホンダおよびアキュラのEV用リチウムイオンバッテリーを米国で生産する合弁会社の設立することで合意した。
発表記事とはいえ、ホンダのニュースが1面トップを飾るのは久しぶりのことではないだろうか。
◆前面空気抵抗を示すCd値は0.23
◆海洋廃棄物のリサイクル素材を内装に使用
◆1回の充電での航続は483km
◆ガルウィングドアはオリジナルモデルがモチーフ
テラモーターズとレオパレス21は8月29日、賃貸住宅へのEV充電インフラ「テラチャージ」導入に向け、提携を開始したと発表した。
ステランティスジャパンは、シトロエンの新フラッグシップモデル『C5 X』を10月1日より発売すると発表した。
◆ゴールドメタリックとブロンズのクンタッチは北米ではこの2台のみ
◆オリジナルモデルに敬意を示したデザイン
◆6.5リットルV12+48Vモーターのハイブリッドで780hp
ACシュニッツァー(AC Schnitzer)は8月26日、BMWの新型EVの『i4』向けのカスタマイズプログラムを欧州で発表した。
スマート・オートモービルは8月26日、中国で開幕した成都モーターショー2022において、『スマート#1 ブラバス』(Smart #1 BRABUS)を初公開した。
トヨタが7年ぶりにフルモデルチェンジした『シエンタ』は、日常をアクティブに過ごすためのパートナーとして開発されたという。新車発表会には、テレビCMに登場する “ワンバサダー”のMIX犬が出演。愛犬と楽しむカーライフの提案が行われた。
日産のEVシリーズ、『アリア』→『リーフ』→『サクラ』というピラミッドに対し、日産の軽自動車シリーズの中ではフラッグシップに位置するという、類まれなるポジションを担うのが「サクラ」の立ち位置になります。