日野自動車は18日、プロフィアの車枠(クロスメンバー)に不具合があるとして、国土交通省にリコール(回収・無償修理)を届け出た。
飲酒運転の根絶に向け、日産自動車と産業医科大学産業保健学部(北九州市八幡西区)は、飲酒により体内に含まれるアルコールが、生理・心理・行動にどう影響するかを調べる共同研究を実施すると発表した。
トヨタ自動車は東京ビッグサイトで開催された「エコプロダクツ2007」(13日-15日)にプラグインハイブリッド車をはじめ、エコ関連商品を展示した。
「エコプロダクツ2007」が13日から東京ビッグサイトで開催されているが、そこにちょっと変わった6トントラックが登場した。東芝のブースに展示してあるものがそうで、そのトラックの荷台にはなんとエレベータの設備が乗っているのだ。
BMWジャパンは、7月4日からスタートした「BMWクリーン・エネルギー全国キャラバン」が12月11日にキャラバンの最終目的地である京都議定書採択の地、国立京都国際会館に到着したと発表した。
13日に東京ビッグサイトで開幕した「エコプロダクツ2007」で、目玉の一つになっているのが「エコカー乗車体験」だ。やはり、日頃あまり乗る機会ができないとあって、希望者も殺到している。
「エコプロダクツ2007」が13日、東京・有明の東京ビッグサイトで開幕した。同展は1999年から開催され、今年で9回目。エコライフの実現を考える、わが国最大級の環境総合展だ。
新日本石油は、「ISO14001取得講座」を受講した特約店4店が「ISO14001認証」を取得したと発表した。
ジーコンシャスは、個人が排出するCO2を相殺、CO2削減に貢献できるCO2オフセット(カーボンオフセット)のオンラインサービス、『CarbonPASS.jp(カーボンパス)』を13日からスタートする。
サーブ『9-3』の「スポーツセダン」「スポーツエステート」「コンバーチブル」が、米国道路交通安全保険協会(IIHS)実施による衝突安全テストのミッドサイズカー部門で、2008年度トップ・セーフティ・ピック賞を受賞した。