トヨタ自動車は、愛知県豊田市のトヨタ会館で、6月2日から7月17日のうちの23日間、「第34回トヨタセーフティスクール」を開催する。
ジーコンシャスは、カーボンオフセットを行なう携帯サイト「CarbonPASSケータイ」のサービスを24日より開始する。ユーザーのCO2排出量を算出し、それを相殺するカーボンオフセットの決済を行なう。
日本ミシュランタイヤは、5月23 - 26日の4日間、神戸で開催される「環境フェアin KOBE」に出展すると発表。期間中、昨年の東京モーターショー2007で日本初公開したミシュラン『Energy Saver』を展示する。
自動車検査独立行政法人は、車検の際の検査コースへの再入場を制限する方針を決め、意見募集を行っている。
三菱グループ5社は、7月7日から北海道・洞爺湖で開催されるG8(主要8か国)首脳会議「北海道洞爺湖サミット」に先立つ関連会合の併催行事である3つの環境・エネルギー展示会に出展する。
石油情報センターが発表した石油製品の給油所の一般小売価格週次調査によると、19日調査のレギュラーガソリン1リットル当たりの全国平均価格は前の週と同じ160.1円だった。
オークネットは、中古車情報サイト『オークネット.jp』上で、一般ユーザーを対象に「行楽シーズンの渋滞」についてアンケート調査を実施した。
日本ミシュランタイヤは、全国の18歳から64歳までの一般ドライバー520人の男女を対象に、「タイヤから考える環境問題に関しての意識調査」を実施し、その結果を発表した。
新日本石油は、同社東北支店管轄の仙南協和石油が運営する宮城県柴田郡船岡南の「船岡サービスステーション」で、運営者がその敷地内の土壌を自主的に調査した結果、環境基準を超えるベンゼンが検出されたと発表した。
DHLジャパンは、2006年7月から環境保護の一環で集配業務車両として使用しているダイムラーの燃料電池車『F-Cell』を、神戸メリケンパークで開催された「エコカーワールド2008in神戸」にメルセデスベンツ日本が展示したと発表した。