エコカーニュース記事一覧(2,551 ページ目)
ポルシェ 911 のハイブリッドレーサーが進化
ポルシェは17日、レース専用モデルの『911GT3 Rハイブリッド』の進化形、「バージョン2.0」を発表した。
【東日本大地震】日産 リーフ 50台、被災地に向け発進
日産自動車は18日、東日本大地震の被災地に向け、支援車両として電気自動車(EV)『リーフ』のレンタカー50台を提供する事を明らかにした。同日より出荷を開始している。
ピニンファリーナのEV、量産決定…仏パリ市に納入
イタリアのピニンファリーナは10日、フランスのボロレ社、イタリアのCECOMP社と共同でEVを4000台生産し、フランス・パリ市が行うカーシェアリングサービス、「オートリブ」に納入すると発表した。
【東日本大地震】三菱 i-MiEV 30台が明日から被災地へ
三菱自動車は、東日本大地震で被災した地域に対し、災害支援車両として電気自動車(EV)の『i-MiEV』と、四輪駆動ピックアップトラック『トライトン』を無償貸与する。18日よりi-MiEV30台を現地に向け順次輸送開始する。
【ホンダ フィットシャトル 先行発表】ハイブリッドは181万円から…発売日は未定
ホンダは、3月17日に発表・発売を予定していた『フィットシャトル』の商品概要と価格を公表した。
【東日本大地震】被災地のガソリンスタンド情報を募集中…カーライフナビ
全国のガソリン価格情報を提供するPCサイト『カーライフナビ』では現在、東日本大地震で被災した地域のガソリンスタンド営業情報の投稿を募集している。投稿された営業情報は、登録など不要でいつでも見ることができる。
【東日本大地震】ガソリン便乗値上げは見られない
石油情報センターは、東北・関東地方でガソリンなどの燃料が売り切れ、一時休業するサービスステーションが相次いでいるが「末端(小売)市場で便乗値上げなどの事例は見られない」との調査結果を明らかにした。
【東日本大震災】出光、塩釜からの供給は復旧支援に限定
出光興産は、復旧が完了し操業再開した塩釜油槽所は当面、政府、自治体などから要請のあった警察、消防、救急、自衛隊など復旧支援のための燃料供給に限定すると発表した。
【東日本大地震】JX、タンクローリー150台を配備
JX日鉱日石エネルギーは、今週末までに東北地区に約150台のタンクローリーを搬送すると発表した。
ノジマ、電動スクーターの試乗車を78店舗に配置
家電量販店のノジマは、電動スクーターが試乗できる取扱い店舗を3月19日から78店舗に拡大する。
