日産自動車の田川丈二執行役員は、計画通りに販売が進まない電気自動車(EV)について、「どこかの段階で販売が大きく伸びる」との見解を示した。
BMWが電動化技術に特化して立ち上げた新ブランド、BMW「i」は7月25日、英国のEV充電インフラ企業に出資すると発表した。
次世代自動車振興センターは経済産業省と共同で、EV・PHV普及に向けた取組を紹介する「EV・PHVタウンシンポジウム-in飛騨高山-」を、8月6日に高山市民文化会館で開催する。
ガソリン車の燃費はどこまで伸びるのか? 「スイフト」と「ワゴンR」でクラストップを達成したスズキのエンジニアに話を聞いた。
ホンダが2015年の発売に向けて、現在、開発を進めている次期『NSX』。そのプロトタイプが、ついにその姿を現した。
ホンダが9月にフルモデルチェンジを予定しているコンパクトカー『フィット』。3代目となる次期型のパワートレインでは新ハイブリッドシステムが注目されているが、グローバル最量販ユニットとなるのは、ベーシックな1.3リットル直4であろう。
良かったですよ! 新型『フィット』プロトタイプ。
BMWが電動化技術に特化して立ち上げた新ブランド、「i」から、最初に発売される『i3』。同車の姿が、ひと足早く、海外の自動車メディアによってリークされた。
楽天は、太陽光発電システム販売サービスを展開する楽天ソーラーを通じて、ニチコン製電気自動車用充放電設備「EVパワーステーション」の取り扱いを7月23日から開始した。
米国の自動車大手、フォードモーターは7月23日、2013年第2四半期(4‐6月)の米国におけるハイブリッド車の販売が、過去最高を記録したと発表した。