トヨタ自動車は9月21日に東京で開いた環境技術の発表会で、かねて開発を進めている「全固体電池」方式のリチウムイオンバッテリーで、出力密度を同社の従来比で5倍に高めることに成功したと公表した。
トヨタ自動車の内山田竹志副会長は9月24日に東京で開いた環境技術発表の記者会見で、同社のハイブリッド車(HV)に関する特許について「最初の特許群の期限が切れるのは2016年以降になると認識している」と述べた。
トヨタ自動車は9月24日『iQ』をベースにしたコンパクト電気自動車(EV)『eQ』を発表した。
アウディ ジャパンは9月24日、同社では初となるハイブリッドモデル『A6ハイブリッド』を発表、同日より発売を開始した。同日開かれた記者会見で、同社の大喜多寛代表取締役社長は「『Q5ハイブリッド』は来年の早いタイミングで導入したい」と語った。
プジョーが9月27日、フランスで開幕するパリモーターショー12でワールドプレミアするコンセプトカー、『ONYX』。プジョーのブースでは、同名のスクーターコンセプトも同時初公開されることが分かった。
トヨタ自動車は9月24日、東京都江東区のMEGA WEBで環境技術開発の発表会を開いた。
パナソニックグループ エナジー社は、トヨタ自動車の電気自動車(EV)『eQ』向けにリチウムイオン電池を供給すると発表した。
メルセデスベンツは9月27日、フランスで開幕するパリモーターショー12において、『B200ナチュラルガスドライブ』を初公開する。
フォルクスワーゲン・グループ・ジャパンは22日、エコドライブのテクニックを競う選手権「Think Blue. Challenge 2012.」を開催。同大会で最高の燃費19.2km/リットルを記録した澤野浩康さんが優勝、米カリフォルニアで開催の世界選手権へ日本代表として参加する。
電気自動車(EV)に使われたリチウムイオン電池を二次利用することを目的に日産自動車と住友商事が合弁で設立したフォーアールエナジーの塩見達郎副社長は、数年後にEV用で使用済みとなる電池の再利用の仕方を今から考えておく必要があると訴える。