米国のEVベンチャー企業、テスラモーターズのセダンEV、『モデルS』。その優れた加速性能を示す映像がネット上で公開され、再生回数が55万回に迫っている。
三菱重工業は2月10日、北九州市が計画するゼロエミッション交通システム向けに電気バス2台を供給すると発表した。
日本ユニシスは2月10日、電気自動車(EV)や小型EVを利用した「カーシェアリング向けシステムサービス」に参入すると発表した。
IS車専用でありながら、普通の車にも搭載可能な 「カオスPRO」の特徴、IS車に専用バッテリーが必要な理由など、パナソニックストレージバッテリー 企画部 部長 松本剛氏、マーケティング企画グループ 商品企画チーム 課長 秋岡真弥氏に聞いた。
ドイツの高級車メーカー、メルセデスベンツは2月7日、欧州向けの『Aクラス』、『Bクラス』、『CLAクラス』に、新ディーゼルエンジンを搭載すると発表した。
米国の自動車最大手、GMの欧州部門のオペルは2月5日、スイスで3月に開催されるジュネーブモーターショー14において、『アストラ CDTI』を初公開すると発表した。
住友商事は、電気自動車(EV)で使用した電池を再利用する世界で初めての大型蓄電池システムを開発したと発表した。大阪市此花区夢洲に設置を完了し、2月から実証事業を開始した。
韓国キアモーターズは2月6日(日本時間2月7日未明)、米国で開幕したシカゴモーターショー14において、『ソウルEV』を初公開した。
昨年秋に第3世代モデルへとバトンタッチしたホンダの主力コンパクトカー『フィット』。1.5リットル直噴+6速MTの1.5リットル「RS」を年末年始に900km近くドライブ、ロングツーリングにおけるフィールを検証してみた。
米国の自動車最大手、GMのシボレーブランドは2月6日、日本時間の2月7日未明に米国で開幕するシカゴモーターショー14において、『シルバラードHD』のCNG(圧縮天然ガス)車を初公開すると発表した。