トヨタは、12月15日に燃料電池車(FCV)『MIRAI(ミライ)』の発売を開始する。日経新聞(12月6日付け)の報道では、すでに企業や官公庁からの注文が相次ぎ、トヨタは生産能力を現在の700台から3倍に増やすという。
「ベストカー」2015年1月10日号
レクサスが2012年1月、デトロイトモーターショー12に出品したハイブリッドスポーツクーペコンセプトカー、『LF-LC』。同車がいよいよ、市販される可能性が出てきた。
スウェーデンの高級車メーカー、ボルボカーズは12月8日、新型『XC90』の最上級グレードとして設定されるプラグインハイブリッド車(PHV)、「T8」グレードの性能を公表した。
ドイツの高級車メーカー、BMWは11月20日、中国で開幕した広州モーターショー14において、『530Le』を初公開した。
アユダンテは12月9日、電気自動車(EV)、プラグインハイブリッド車(PHEV)向けに充電スポットを検索できるアプリ、「EVsmart」バージョン1.2をリリースした。
帝国データバンクは、11月の企業倒産集計を発表した。倒産件数は671件で、前年同月比18.2%の大幅減少を記録し16か月連続で前年同月を下回り、8月(683件)を下回り今年最少を記録したほか、2006年9月(667件)以来の低水準となった。
イシダR&Dは、自動車のリアルタイム燃費計測アプリ「燃費博士 for Android」に地図表示機能を追加し、発売を開始した。
今年は話題のEVが続々登場! なかでもBMW『i3』とVW『e-up!』は対照的で面白い! 両メーカーの考え方の違いや、逆に相通じる部分などがはっきりわかります。
スバル『レヴォーグ』に搭載する1.6リットル水平対向直噴ターボDITエンジン(インテリジェントDIT)が、「過給ダウンサイジングエンジンの開発」で、2014年度日本燃焼学会「技術賞」を受賞した。