エコカーニュース記事一覧(1,483 ページ目)

VW、次世代の燃料電池車向け技術を開発…大幅なコスト削減が可能に 画像
エコカー

VW、次世代の燃料電池車向け技術を開発…大幅なコスト削減が可能に

フォルクスワーゲン(Volkswagen)は9月27日、次世代の燃料電池車向け技術を、米国のスタンフォード大学と共同開発した、と発表した。

新素材の活用で樹脂化率47%、電動コンセプトカー ItoP 初公開…車両重量850kg 画像
自動車 ニューモデル

新素材の活用で樹脂化率47%、電動コンセプトカー ItoP 初公開…車両重量850kg

超薄膜で壊れにくいポリマー材「しなやかなタフポリマー」を活用することで車両重量850kgと大幅な軽量化を実現したコンセプトカー『ItoP(アイトップ)』が9月28日に都内で報道陣らに公開された。

メルセデスAMG GT 4ドアクーペ 欧州発売…マイルドハイブリッドは2仕様 画像
自動車 ニューモデル

メルセデスAMG GT 4ドアクーペ 欧州発売…マイルドハイブリッドは2仕様

●4ドアのスポーツカー
●9速トランスミッション「AMGスピードシフトMCT 9G」を設定
●63、53、43の3グレード

DSが1360馬力の電動スポーツ、『X E-TENSE』提案…パリモーターショー2018で発表へ 画像
エコカー

DSが1360馬力の電動スポーツ、『X E-TENSE』提案…パリモーターショー2018で発表へ

●2035年のドリームカー
●ラグジュアリーなフレンチスタイル
●2つの車を1つにする
●クリアガラスのキャノピー、フロアはシースルー

【EVS31】電動車両に関する世界最大級のシンポジウム、12年ぶりの日本開催 9月30日開幕 画像
エコカー

【EVS31】電動車両に関する世界最大級のシンポジウム、12年ぶりの日本開催 9月30日開幕

日本自動車研究所(JARI)は、9月30日から10月3日の4日間、「第31回国際電気自動車シンポジウム・展示会(EVS31)」を神戸コンベンションセンターにて開催する。

トヨタとJR東日本、水素を活用したモビリティ連携---鉄道車両へのFC技術導入 画像
エコカー

トヨタとJR東日本、水素を活用したモビリティ連携---鉄道車両へのFC技術導入

トヨタ自動車と東日本旅客鉄道(JR東日本)は、鉄道車両に燃料電池(FC)技術を導入するなど、水素を活用した鉄道と自動車のモビリティ連携を軸とした包括的な業務連携を締結することで基本合意した。

プジョーが新開発PHV、PSAグループの電動化戦略担う…パリモーターショー2018で発表へ 画像
エコカー

プジョーが新開発PHV、PSAグループの電動化戦略担う…パリモーターショー2018で発表へ

●4WDのハイブリッドシステムで先行
●2019年から全ラインナップに電動車を設定
●駆動方式がFFの「ハイブリッド」と4WDの「ハイブリッド4」

2019ワールドグリーンカー、ノミネート11車種…トヨタ/レクサスとホンダが最多の2台ずつ 画像
モータースポーツ/エンタメ

2019ワールドグリーンカー、ノミネート11車種…トヨタ/レクサスとホンダが最多の2台ずつ

ワールドカーオブザイヤー(WCOTY)主催団体は9月27日、「2019ワールドグリーンカーオブザイヤー」(World Green Car of the Year)の第一次ノミネート11車種を発表した。

テュフ、電気自動車関連サービスを紹介へ EVS31 画像
エコカー

テュフ、電気自動車関連サービスを紹介へ EVS31

テュフラインランドジャパンは、9月30日から10月3日まで神戸コンベンションセンターで開催される「第31回国際電気自動車シンポジウム・展示会」(EVS31&EVTeC 2018)に出展し、安全にかかわる包括的な電気自動車関連サービスを紹介する。

トヨタ、燃料電池システムをバスメーカーに供給…欧州で実証実験へ 画像
エコカー

トヨタ、燃料電池システムをバスメーカーに供給…欧州で実証実験へ

トヨタ自動車の欧州部門、トヨタモーターヨーロッパ(Toyota Motor Europe)は9月26日、水素利用の拡大に向けて、ポルトガルでバスを製造・販売するカエタノバス社に燃料電池システムを供給すると発表した。