◆新世代の先進運転支援システム
◆最新のデジタルコックピット
◆PHVのラインナップを7車種に拡大
日産自動車(Nissan)の欧州部門は1月24日、ウーバーと提携を結び、英国ロンドンにおいてゼロエミッションモビリティを推進すると発表した。
シトロエンのコンパクト・クロスオーバーSUV『C4カクタス』は初代をもって生産終了したが、その後継モデルをスクープサイト「Spyder7」のカメラが初めて捉えた。
マセラティ(Maserati)は1月23日、ブランド初のEVとして開発中の新型スポーツカーのティザーイメージを公開した。
アウディ(Audi)は、スイスのダボスで21~24日に開催された「世界経済フォーラム」において、電動車の使用済みバッテリーを取り外して再生された移動式充電コンテナを初公開した。
◆フロント部分の構造を完全に再設計
◆1回の充電での航続は400km以上
◆ドライバーインターフェースはEV専用
◆インフォテイメントはグーグル・アンドロイドベース
フォルクスワーゲングループ(Volkswagen Group)は1月23日、EVだけのカーシェアリングサービスの「We Share」を、欧州で拡大すると発表した。
◆ツインモーターは408hp
◆複数のドライブモードが切り替え可能
◆最新のデジタルコックピット
日産自動車と奈良日産自動車は1月24日、奈良県三郷町と「電気自動車(EV)を活用した地域課題解決に関する包括連携協定」を締結した。関西地域における「包括連携協定」は今回が初となる。
ルノーグループ(Renault Group)は1月22日、欧州で行われる大規模な電動車両向け充電プロジェクトを立ち上げた、と発表した。