エコカーニュース記事一覧(1,265 ページ目)

ボルボカーズ、次の10年は電動化や自動運転のリーダー目指す 画像
自動車 ビジネス

ボルボカーズ、次の10年は電動化や自動運転のリーダー目指す

ボルボカーズ(Volvo Cars)は3月28日、中国の自動車大手の浙江吉利控股集団の傘下に入って、10周年を迎えた、と発表した。

バッテリーの釘刺しテスト、BYDのEV向け新製品が合格[動画] 画像
エコカー

バッテリーの釘刺しテスト、BYDのEV向け新製品が合格[動画]

BYDは3月29日、EV向けに開発した新世代バッテリーの「ブレードバッテリー」を発表した。

BMWの新型燃料電池車、モーターは最大出力374馬力…2022年に市販へ 画像
エコカー

BMWの新型燃料電池車、モーターは最大出力374馬力…2022年に市販へ

◆BMWの第5世代のEVパワートレイン「eDrive」
◆燃料電池車と認識できる専用デザイン
◆トヨタと協力して燃料電池を開発

アウディがPHVを12車種に拡大へ、ラインナップの半分以上で選択可能に…2020年内 画像
エコカー

アウディがPHVを12車種に拡大へ、ラインナップの半分以上で選択可能に…2020年内

◆A6など3車種は2.0リットル直4エンジンのPHV
◆走行モードは3種類
◆Q7とA8は3.0リットルV6エンジンのPHV

豊田通商が電動化対応を強化…モーターコイル開発会社に資本参加 画像
エコカー

豊田通商が電動化対応を強化…モーターコイル開発会社に資本参加

豊田通商は、電動化対応を強化するため、革新的なモーターコイルであるASTコイル技術を手がけるアスターに資本参加した。3月30日に発表した。

フィアット 500 新型にもやっぱりハードトップはあった…価格は少しだけお手頃に? 画像
自動車 ニューモデル

フィアット 500 新型にもやっぱりハードトップはあった…価格は少しだけお手頃に?

フィアット『500』の新型がオープン4シーターEVとして発表され衝撃を与えたばかりだが、そのハードトップ版も設定されることが確実となった。

トヨタ、東京オリンピック・パラリンピック延期でモビリティ提供も仕切り直し…電動車主体に3700台を計画 画像
自動車 ビジネス

トヨタ、東京オリンピック・パラリンピック延期でモビリティ提供も仕切り直し…電動車主体に3700台を計画

東京オリンピック・パラリンピック2020が新型コロナウイルスの影響でおおむね1年延期され、多方面へ影響が広がっている。自動車では電動車を中心に約3700台の提供を計画しているトヨタ自動車が、仕切り直しでの対応を迫られていく。

【ヤリス vs フィット 比較試乗】フィットは余裕の27km/L超え、ヤリスはガソリン車が健闘…燃費性能編   画像
試乗記

【ヤリス vs フィット 比較試乗】フィットは余裕の27km/L超え、ヤリスはガソリン車が健闘…燃費性能編  

今回の試乗車は『ヤリス』がハイブリッドの2WD車と1.5リットルのガソリン車(CVT)の2台、『フィット』は新型から「e:HEV」と呼称されるようになったハイブリッドモデル(2WD)だった。

アウディ、「e-tron スポーツバック」など5車種の新型EV発売へ…2020年内に 画像
エコカー

アウディ、「e-tron スポーツバック」など5車種の新型EV発売へ…2020年内に

◆量産車初のデジタルマトリクスヘッドライト
◆最大8秒間モーターのパワーを408hpに引き上げることが可能
◆1回の充電での航続は最大446km

【トヨタ ヤリス 新型試乗】ハイブリッドのメリット、そして『アクア』との違いとは…渡辺陽一郎 画像
試乗記

【トヨタ ヤリス 新型試乗】ハイブリッドのメリット、そして『アクア』との違いとは…渡辺陽一郎

◆3気筒の不満を解消するハイブリッド
◆ノーマルエンジンとハイブリッド、選ぶ際のポイント
◆燃費、コスパ、『アクア』との違いは