ワールドカーオブザイヤー(WCOTY)主催団体は4月20日、「2021ワールドアーバンカーオブザイヤー」をホンダの新型EV、『ホンダe』に授与すると発表した。
◆新開発プラットフォームをベースにした最初のモデル
◆「BMWレーザーライト」をオプション設定
◆12.3インチと14.9インチの2つのディスプレイ
◆BMWの量産車初の六角形ステアリングホイール
◆0-100km/h加速は5秒
ワールドカーオブザイヤー(WCOTY)主催団体は4月20日、「2021ワールドカーオブザイヤー」をフォルクスワーゲンの新型SUV、『ID.4』に授与すると発表した。
出光興産は4月20日、千葉県市原市と地域創生に関する分野で連携するため、4月30日に包括連携協定を締結するとともに、超小型電気自動車(EV)を活用したカーシェアリングサービス「オートシェア」を市原市内で展開すると発表した。
◆『ID.6 X』と『ID.6 CROZZ』の2種類を設定
◆1回の充電での航続は最大588km
◆高速道路での部分自動運転を可能にする「トラベルアシスト」
◆3列目シートは身長165cmまでの乗員向け
◆メルセデスEQ専用デザインのエクステリア
◆最新の「MBUX」を備えたワイドスクリーンコックピット
◆ルート途中での充電に配慮したナビシステム
◆2020年春に中国生産を終了したクラウンの名称が1年ぶりにSUVで復活
◆北米向け中型SUV『ハイランダー』がベース
◆スポーティ仕様の「XSE」がベースのアグレッシブな外装
◆パワートレインは2.5リットルのハイブリッドのみ
◆48Vのマイルドハイブリッドシステム
◆特別なカスタマイズが施された「ローンチバージョン」
◆最新のインフォテインメントシステム
フォルクスワーゲンは4月16日、新たな高性能車ブランド「GTX」の最初のモデルとして、新型EVの『ID.4 GTX』(Volkswagen ID.4 GTX)を4月28日、デジタルワールドプレミアすると発表した。
GM(General Motors)は4月16日、EV向けバッテリーの新工場を、米国テネシー州スプリングヒルに建設すると発表した。