エコカー EVニュース記事一覧(2,114 ページ目)

【ATTT09】ハセテック…リーフ 効果で高まるEVへの期待 画像
自動車 テクノロジー

【ATTT09】ハセテック…リーフ 効果で高まるEVへの期待

ハセテックは、東京電力と共同で開発した電気自動車用の急速充電器を出品。3相200Vのプラグから最大出力50kWの電力を供給、約15分という短時間で8割の充電を可能とするもので、現在までに約70台を販売したという。

日産と住友商事、バッテリーを有効活用するための共同事業を開始…4R事業戦略 画像
エコカー

日産と住友商事、バッテリーを有効活用するための共同事業を開始…4R事業戦略

日産自動車と住友商事は10月20日、電気自動車(EV)に使用されたリチウムイオンバッテリーを再利用、再販売、再製品化、リサイクルを行い、グローバル市場でエネルギー貯蔵のソリューションとして2次利用を行うための新たな事業の検討を共同で開始する。

【東京モーターショー09】日産 ランドグライダー のフェンダーが独立している理由 画像
自動車 ニューモデル

【東京モーターショー09】日産 ランドグライダー のフェンダーが独立している理由

「クルマ的な安心感として乗員の包まれ感は出そうとしました。通常この手のクルマだとサイクルフェンダーとなりがちですが、あえてそれを使わないでしっかり感や踏ん張った感じを出そうと、大きめのフェンダーを採用しました」

【東京モーターショー09】三菱 i-MiEVカーゴ…デザインの成果 画像
自動車 ニューモデル

【東京モーターショー09】三菱 i-MiEVカーゴ…デザインの成果

三菱『i-MiEVカーゴ』は非常に現実的なコンセプトモデルである。「結果的にこの取り組みは、i-MiEVを今後どうしていくか考える機会になり、i-MiEVカーゴをこういう形でひとつの答えが出ました」。

【東京モーターショー09】ホンダ EVE-neo…実用性とシンボル 画像
自動車 ニューモデル

【東京モーターショー09】ホンダ EVE-neo…実用性とシンボル

ホンダは第41回東京モーターショーに電動コンセプトモデル『EVE-neo』を出品する。本田技術研究所二輪R&Dセンター執行役員デザイン開発室室長の小濱光可さんは、「スマートコミューターを具現化した電動コンセプトモデルです」という。

【ドイツ EV 取材】電気自動車 MINI E に乗る…アクセルオフで強制回生 画像
エコカー

【ドイツ EV 取材】電気自動車 MINI E に乗る…アクセルオフで強制回生

◆ベルリンで50台のMINI Eをモニター貸与

【東京モーターショー09】タンデム2シーターの提案…日産 ランドグライダー 画像
自動車 ニューモデル

【東京モーターショー09】タンデム2シーターの提案…日産 ランドグライダー

日産自動車が第41回東京モーターショーに出品するシティコミューター『ランドグライダー』コンセプトはタンデム2シーター(バイクのように前後に2人乗るタイプ)である。

【東京モーターショー09】日産 リーフ…EVだからできたデザイン 画像
自動車 ニューモデル

【東京モーターショー09】日産 リーフ…EVだからできたデザイン

日産自動車が回東京モーターショーに出品する『リーフ』は電気自動車である。電気自動車だから出来たデザイン上の特徴を、デザイン本部プロダクトデザイン部プロダクトチーフデザイナー井上真人さんは、「槍の先、弾丸の先のような形が出来るのです」という。

【東京モーターショー09】三菱 PX-MiEV…航続は i-MiEVの3分の1 !? 画像
自動車 ニューモデル

【東京モーターショー09】三菱 PX-MiEV…航続は i-MiEVの3分の1 !?

三菱自動車の『Mitsubishi Concept PX-MiEV』に搭載される電池は、現在、街中で走っている『i-MiEV』で実績のあるバッテリーと基本的に同じもので、総電圧も同じ330Vのリチウムイオンバッテリーだ。

日立、第3世代リチウムイオン電池量産へ…年10万台のEV・HVに対応 画像
自動車 ビジネス

日立、第3世代リチウムイオン電池量産へ…年10万台のEV・HVに対応

日立製作所のグループ会社で、ハイブリッドカーや電気自動車などのリチウムイオン電池を開発・製造する日立ビークルエナジーは19日、自動車用リチウムイオン電池の「第3世代品量産ライン」を完成したと発表した。

    先頭 << 前 < 2109 2110 2111 2112 2113 2114 2115 2116 2117 2118 2119 …2120 ・・・> 次 >> 末尾
Page 2,114 of 2,121