特許の分析などを行っているパテント・リザルトは、ハイブリッドカー(HV)に使用されているマンガン系リチウムイオン2次電池の技術分野での参入企業の競合状況を調査した結果を「特定技術分野の競合分析:マンガン系リチウムイオン2次電池分野」にまとめ、発表した。
ヤマハ発動機は14日、電動二輪車の新製品『EC-03』を発表。これにあわせて、電動二輪車のラインナップを拡充する計画であることを明らかにした。
ヤマハ発動機代表取締役社長の柳弘之氏は、7月14日に行われた『EC-03』の発表会で、同社の中期成長戦略における4本柱のひとつ「スマートパワー」の主力として、電動バイクに注力していきたいと語った。
ヤマハ発動機は7月14日、「スマート・ミニマム・コミューター」をコンセプトとする原付一種規格の電動バイク「EC-03」を、9月1日より首都圏で、10月1日より全国で発売する。価格は消費税込みで25万2000円。
電気自動車(EV)の普及・性能向上にかかわるバッテリーやモーター、充電器、素材などのメーカーが出展する「電気自動車開発技術展2010」が14日、パシフィコ横浜で開幕した。
オリックス自動車は15日より、電気自動車(EV)と電動アシスト付自転車をレンタルする環境に優しいレンタル店舗「オリックスレンタカー墨田押上店」をオープンする。
国土交通省関東運輸局は14日、日産自動車から出されていた電気自動車『リーフ』の試作車認可申請について、技術的審査を経て認可したと発表した。
13日午後、損保会社とのダイレクトリペアプログラムで連携する板金塗装工場の団体であるBSサミット事業共同組合の全国大会が開会した。
シトロエンは10日、フランス・サルトサーキットで開催された「ルマンクラシック」において、EVスポーツコンセプトの『SURVOLT』(スルヴォル)を初めてデモ走行させた。
大同特殊鋼とダイドー電子は13日、高磁力と高耐熱性を兼ね備えたネオジム系ラジアル異方性リング磁石である「ND-43SHR」と「ND-39SHR」を開発したと発表した。