LAオートショー(ロサンゼルスモーターショー)で初披露された北米向け『i-MiEV』は、見た目からして日本仕様とはちょっと違う。全長3680mmで、全幅は1580mm。日本仕様よりも全長が285mm伸
トヨタ自動車の内山田竹志副社長は18日、電気自動車について三菱自動車などの同業他社に量販化で先を越されたものの、技術面では出遅れていないとの考えを明らかにした。内山田副社長は同日、都内で開いた環境技術に関する会見後に語った。
三菱重工業は、長崎造船所(長崎市)内にリチウムイオン二次電池の量産化実証工場が、11月17日に竣工した。
トヨタ自動車は18日に開いた「環境技術取材会」で、未来型の2次電池の開発状況を示し、「全固体電池」については試作サンプルを展示した。
トヨタ自動車は18日、コンパクトカー『iQ』をベースにした電気自動車(EV)を東京都江東区の「MEGA WEB」でメディア各社に公開した。2012年に日米欧の各市場に投入する。
三菱自動車は17日、ロサンゼルスモーターショーにおいて、北米仕様の『i-MiEV』を正式発表した。同時に、ベース価格は約3万ドル(約250万円)と公表された。
トヨタ自動車は17日、今後のエコカーの開発・投入計画を公表した。2012年に米国市場に加え、日本・欧州にも『iQ』ベースのEVを導入し、2012年末までにハイブリッド乗用車の新型車を11モデル投入する。
三菱自動車は、米国のミツビシ・モーターズ・ノース・アメリカ(MMNA)が、米国最大手の家電量販店であるベスト・バイと提携すると発表した。
ホンダは、17日に開幕したロサンゼルスモーターショーにおいて、『フィット』のEVスタディモデル、『フィットEVコンセプト』を初公開した。
トヨタ自動車は18日、米国ロサンゼルスで開催されるロサンゼルスモーターショーで、テスラモーターズと共同開発を進めている電気自動車のコンセプトモデル『RAV4 EV』を発表した。