エコカー EVニュース記事一覧(1,682 ページ目)

リチウムイオン電池を高機能化する技術の開発に成功…充放電特性をナノスケールで画像化 画像
エコカー

リチウムイオン電池を高機能化する技術の開発に成功…充放電特性をナノスケールで画像化

東北大学原子分子材料科学高等研究機構の末永智一教授、高橋康史助教、熊谷明哉助教らの開発チームは、電池材料表面の充放電特性をナノスケールで画像化する「ナノ電気化学セル顕微鏡(NanoSECCM)」の開発に成功した。

【ロサンゼルスモーターショー14】VW ゴルフ ヴァリアント 新型に「ハイモーション」…燃料電池コンセプト 画像
自動車 ニューモデル

【ロサンゼルスモーターショー14】VW ゴルフ ヴァリアント 新型に「ハイモーション」…燃料電池コンセプト

欧州の自動車最大手、フォルクスワーゲンは11月19日(日本時間11月20日)、米国で開催中のロサンゼルスモーターショー14において、『ゴルフ・スポーツワーゲン・ハイモーション』を初公開した。

【ロサンゼルスモーターショー14】アウディ A7 に「h‐トロン」…水素燃料電池のPHVを提案 画像
自動車 ニューモデル

【ロサンゼルスモーターショー14】アウディ A7 に「h‐トロン」…水素燃料電池のPHVを提案

ドイツの高級車メーカー、アウディは11月19日(日本時間11月20日)、米国で開催中のロサンゼルスモーターショー14において、『A7スポーツバック』の「h-トロン・クワトロ」を初公開した。

【トヨタ MIRAI 発表】未来に乗った…1年前の試作車から2割パワーアップ 画像
自動車 ニューモデル

【トヨタ MIRAI 発表】未来に乗った…1年前の試作車から2割パワーアップ

トヨタ自動車の燃料電池車『MIRAI(ミライ)』を、東京都江東区の同社の車両展示・試乗施設「MEGA WEB」で試乗した。MIRAIについてはちょうど1年前にも、最終試作段階のプロトタイプにも試乗していたので、最終製品との比較を楽しみに乗り込んだ。

【トヨタ MIRAI 発表】豊田自動織機、世界初6葉ヘリカルルーツ式エアーコンプレッサーなど供給 画像
自動車 ニューモデル

【トヨタ MIRAI 発表】豊田自動織機、世界初6葉ヘリカルルーツ式エアーコンプレッサーなど供給

豊田自動織機は、新開発の燃料電池自動車(FCV)用エアーコンプレッサー、水素循環ポンプ、水素循環ポンプ用インバーターがトヨタ自動車の『MIRAI(ミライ)』に採用されたと発表した。

川崎重工、産業用で初となる水素液化システムの実証実験を開始…FCVの普及を後押し 画像
自動車 ビジネス

川崎重工、産業用で初となる水素液化システムの実証実験を開始…FCVの普及を後押し

川崎重工業は、産業用で初めて純国産独自技術の水素液化システムを開発し、水素液化試験を開始すると発表した。

スバル、VIZIV GT ビジョン グランツーリスモ 発表…600psのPHVスポーツ 画像
自動車 ニューモデル

スバル、VIZIV GT ビジョン グランツーリスモ 発表…600psのPHVスポーツ

ソニー・コンピュータエンタテインメントが2013年12月に発売した「PlayStation3」用ゲームソフト、『グランツーリスモ6』。そのコラボプロジェクト、「ビジョン・グランツーリスモ」のスバル(富士重工)車が公開された。

ヤマハ、電動コミューター「E-VINO」を台湾で発売…2015年に日本市場にも導入 画像
自動車 ニューモデル

ヤマハ、電動コミューター「E-VINO」を台湾で発売…2015年に日本市場にも導入

ヤマハ発動機は、電動コミューターの新製品『E-VINO(イービーノ)』を12月から台湾で発売すると発表した。2015年には日本市場にも投入する。

2015年は水素元年? ホンダとトヨタが1日違いでFCV発表…想いの一致と微妙な違い 画像
自動車 ニューモデル

2015年は水素元年? ホンダとトヨタが1日違いでFCV発表…想いの一致と微妙な違い

トヨタとホンダが1日違いでFCV(燃料電池車)を発表。ホンダは11月17日、東京・青山の本社で『FCVコンセプト』を、トヨタは同月18日、日本科学未来館で“世界初の市販FCV”となる『MIRAI』を公開した。「水素元年」といわれる2015年を目前に両社が想いを伝えた。

ポルシェが目指す未来の走りを体感…パナメーラS E-ハイブリッド 特別試乗会を開催 画像
自動車 ビジネス

ポルシェが目指す未来の走りを体感…パナメーラS E-ハイブリッド 特別試乗会を開催

ポルシェジャパンは11月15日と16日の2日間、兵庫県の淡路島で「パナメーラS E-ハイブリッド 特別試乗会」を開催した。