フランスの自動車大手、ルノーが欧州市場で販売している小型EV、『ZOE』。同車にオープンモデルが設定される可能性が出てきた。
5月24日までパシフィコ横浜で開催されている「自動車技術展:人とくるまのテクノロジー展2013」に日野自動車が、エンジンを持たないフルEVのコミュニティバスを出品した。
GMのシボレーブランドが6月半ば、米国カリフォルニア州とオレゴン州で販売を開始する新型EV、『スパークEV』。同車の米国価格が決定した。
米国のベンチャー企業で、プラグインハイブリッド(PHV)スポーツカー、『カルマ』を製造・販売しているフィスカーオートモーティブ。資金繰りの悪化により現在、事実上の休止状態にある同社に、謎の救世主が現れ、話題になっている。
米国のEVベンチャー企業、テスラモーターズは5月22日、米国エネルギー省(DOE)から2010年に受けた融資を、返済期限よりも9年早く完済したと発表した。
ドイツの自動車大手、ダイムラーが5月15日に発表した新型メルセデスベンツ『Sクラス』。新型には遅れて、プラグインハイブリッド(PHV)が設定される。
米国の自動車大手、フォードモーターは5月20日、新型『フュージョン』のプラグインハイブリッド、『フュージョン エナジー』が、米国NHTSA(運輸省道路交通安全局)の衝突安全テストにおいて、最高評価の5つ星を獲得したと発表した。
西濃運輸と日野自動車は、電動(EV)小型トラックを実際に集配業務に使用する実証運行を開始すると発表した。
ドイツの高級車メーカー、アウディが米国の一部メディアの報道に反論した。それは、テスラモーターズのEV、『モデルS』の販売台数と比較されたことに関してである。
米国のEVベンチャー企業、テスラモーターズは、車両エンジニアリング担当の副社長として、クリス・ポリット氏を迎え入れると発表した。