世界有数の電池メーカーで、自動車事業も展開する中国のBYDグループは4月19日、中国で開幕した上海モーターショー2017において、コンセプトカーの『ダイナスティ』(中国名:『王朝』)をワールドプレミアした。
米国のEVメーカー、テスラは4月20日、全世界でおよそ5万3000台をリコール(回収・無償修理)すると発表した。
北米トヨタは4月19日、2017年夏から米国カリフォルニア州ロサンゼルス港において、燃料電池システムを搭載した大型商用トラックの実証実験を行うと発表した。
テスラモーターズジャパンは、全国6店舗目となる直営店「テスラ名古屋」を6月3日、名古屋市千種区にオープンすると発表した。
豊田自動織機は4月19日、トヨタの燃料電池車(FCV)『MIRAI』に搭載された酸素供給エアコンプレッサーの開発で、「平成29年度 科学技術分野の文部科学大臣表彰 科学技術賞 開発部門」を初受賞したと発表した。
モーターを前後に2機置き、最高出力540ps、最大トルク1000Nm、0-100km/h加速3.7秒というパワーで静かに駆け抜ける日本版スーパーEV『GLM G4』。そのコンセプトは、「荒々しい波のなかを、前へ前へすすんでいく『ロードヨット』(RoadYatch)」という。
上海モーターショー2017でのトヨタのプレスカンファレンスレポート
フォルクスワーゲンは4月18日、中国で開催した上海モーターショー2017のプレビューイベントにおいて、コンセプトカーの『I.D. CROZZ』をワールドプレミアした。
ドイツの高級車メーカー、アウディは4月18日、中国で開催した上海モーターショー2017のプレビューイベントおいて、コンセプトカーの『e-tronスポーツバック』をワールドプレミアした。
ドイツのBMWグループは4月12日、2017年第1四半期(1~3月)の電動車両(EVおよびプラグインハイブリッド車)の世界新車販売の結果を発表した。総販売台数はおよそ2万台。前年同期に対して、2倍と大きく伸びた。