電動スクーターのシェアリングのスタートに石垣島を選んだ理由とは?
三菱自動車の米国法人、三菱モータースノースアメリカは9月28日、米国市場に初めて投入する『アウトランダーPHEV』の米国ベース価格を、3万5000ドルを切る3万4595ドル(約390万円)に設定すると発表した。
ルノーと日産自動車は9月28日、スタートアップ企業を支援するプログラム、「CityMaker」において、スタートアップ9社を選出した、と発表した。
世界最大の自動車市場の中国が、電気自動車(EV)をはじめとする新エネルギー車について、一定割合以上の生産・販売を義務づける新たな規制を2019年から導入するという。
2011年に設立して、わずか数年でEVスクーターのインフラを台湾全土に確立したgogoro(ゴゴロ。本社=台湾・桃園市)が、住友商事と戦略的パートナーシップを締結、日本に上陸を果たした。
住友商事は9月28日、台湾のスタートアップ企業gogoro(ゴゴロ)社とオープンプラットフォーム事業を共同展開するために戦略的パートナーシップを締結したと発表した。
トヨタ自動車とマツダ、デンソーは9月28日、電気自動車(EV)の基本構想に関する共同技術開発に向けた契約を締結。新会社「EV C.A. Spirit」を名古屋市に設立し、3社のエンジニアが一堂に会して活動を実施すると発表した。
アウディは9月27日、2017/2018シーズンの「FIAフォーミュラE選手権」に参戦するために開発したEVレーシングカー、アウディ『e-tron FE04』を初公開した。
衆院解散に伴う政界の動きが活発化しているが、あの「民進党」が事実上、解党し、小池百合子都知事が代表の「希望の党」に合流するという。
フォルクスワーゲングループと米国の大手商用車メーカーのナビスターは9月25日、EVトラックを共同開発することで合意した、と発表した。