自動車 社会 社会ニュース記事一覧(72 ページ目)
【岩貞るみこの人道車医】渋滞はうんざり!高速道路での完全自動運転への道のりは
【自動運転】今年のゴールデンウィークも、大渋滞となった高速道路である。渋滞の原因は、ショックウェーブ。日本語でいうところの制動の衝撃波。トンネルや、ちょっとした上り坂(サグ)でちょっと速度が落ちる。
交通トラブルで相手負傷の事故を誘発、乗用車の運転者を逮捕
今年3月、福島県郡山市内の東北自動車道でトラックの走行を妨害し、相手に軽傷を負わせる追突事故を誘発したとして、福島県警は8日、山形県真室川町内に在住する男を危険運転致傷容疑で逮捕した。
運転者は疾病原因で死亡か、マイクロバスがガードレール突き破って転落
8日午前7時30分ごろ、山口県下関市内の国道191号走行していたマイクロバスがガードレールに衝突。そのまま路外に転落する事故が起きた。この事故で運転者が死亡。乗っていた高校生2人が軽傷を負っている。
パトカーが追う車は警官が運転、路外逸脱でリタイア…酒気帯びで逮捕
6日午後3時20分ごろ、大阪府枚方市内の市道でパトカーの追跡を受けていた乗用車が路外に逸脱。ガードパイプに衝突する事故が起きた。運転していた警官の男からはアルコール分を検出。警察は翌7日に男を逮捕している。
遮断機の下りた踏切へ漫然と進入し、特急列車と衝突---高齢者のクルマ
7日午後8時45分ごろ、愛知県名古屋市熱田区内にある名古屋鉄道(名鉄)常滑線の踏切で、警報機や遮断機が作動した後に踏切内へ進入してきた乗用車と、通過中の特急列車が衝突する事故が起きた。双方に人的な被害は無かった。
新名神高速・高槻JCT-神戸JCT開通でGW期間中の渋滞回数が半減
新名神高速道路・高槻ジャンクション(JCT)~神戸JCT開通で、ゴールデンウィーク期間中(4月27日~5月6日)の渋滞発生回数が半減した。
ゴールデンウィーク期間中の交通量1%減、10km以上の渋滞回数が大幅減少
国土交通省と高速道路各社はゴールデンウィーク期間中(4月28日~5月7日)の高速道路・国道の交通状況を発表した。
酔った勢いでクルマを運転、転落事故で屋根に乗っていた1人が死亡
6日午後0時10分ごろ、京都府城陽市内の堤防道路を走行していた乗用車が路外に逸脱し、河川敷に転落する事故が起きた。この事故で車外に乗車していた男性1人が死亡しており、警察は運転者を逮捕している。
ゴールデンウィーク渋滞、4日から5日にかけてピークに…40km超える大規模渋滞も
ゴールデンウィークの渋滞は、全国的に5月4日から5日にかけてがピークと見られ、高速道路各社は事故などへの注意を呼びかけている。連休後半の初日となった3日には、東名高速の下り線で30kmを超える渋滞が発生した。
多重衝突を起こしたトレーラーが歩道橋を直撃、倒壊のおそれも
1日午後4時10分ごろ、福岡県田川市内の国道201号で中型トラックや大型トレーラーなど3台が関係する多重衝突事故が発生した。1台は歩道橋にも衝突しており、この事故で運転者3人が負傷している。
