26日午後6時20分ごろ、茨城県那珂市内にある商業施設の敷地内駐車場で、駐車されていた軽乗用車の車内で寝ていた生後3か月の乳児が意識を失い、死亡する事故が起きた。約4時間に渡って車内に放置されていたとみられている。
今年1月、群馬県前橋市内の県道で乗用車が暴走させ、対向してきた自転車2台と衝突して高校生を死傷させたとして、前橋地検は26日、クルマを運転していた85歳の男を過失傷害の罪で起訴した。
「昨年より渋滞、増えそうです」
25日午後9時ごろ、長野県大町市内の県道で前部が損壊した乗用車と、その近くに倒れている男性を通行人が発見。警察へ通報した。男性は死亡。衝突事故を起こしたクルマから投げ出されたものとみて、調べを進めている。
25日午後6時ごろ、北海道札幌市中央区内の市道で、歩道を走行していた自転車が転倒して滑走。前方を歩いていた歩行者の女性に衝突する事故が起きた。女性は重傷を負ったが、自転車に乗った男はそのまま逃走したという。
25日午前1時40分ごろ、警察の職務質問を振り切り、佐賀県武雄市から嬉野市内まで逃走した男がパトカーにクルマを体当たりさせる事件が起きた。警察は運転していた男を公務執行妨害の現行犯で逮捕している。
愛知県、知多市、豊田市および中部電力、東邦ガス、トヨタ自動車、豊田自動織機は、水素社会実現に向けた「知多市・豊田市再エネ利用低炭素水素プロジェクト」を4月25日より開始した。
24日午前11時50分ごろ、島根県津和野町内の国道9号を走行していた軽乗用車が対向車線側へ逸脱。対向してきたパトカーと正面衝突する事故が起きた。この事故で軽乗用車の運転者が収容先の病院で死亡している。
23日午後9時ごろ、鹿児島県鹿児島市内の市道を歩いていた女性に対し、対向してきた乗用車が衝突する事故が起きた。女性は死亡。警察はクルマの運転者から事情を聞いている。
2018年のゴールデンウィーク、前半は4月28日から30日の3日間、後半は5月3日から6日の4日間が休み。気象庁は4月28日ごろから1週間は気温が平年よりかなり高くなるとして、異常天候早期警戒情報を発表した。