11日午後10時20分ごろ、愛知県一宮市内で工場を兼ねた民家1棟が全焼する火災が発生した。運転免許証の返納を巡る口論からこの家に住む高齢の男が自ら放火したものとみられ、警察は翌12日に男を現住建造物等放火容疑で逮捕している。
フェラーリ、ランボルギーニ、ポルシェ……。そこにあるだけで圧倒的な存在感を放つスーパーカー。幼少時にテレビや雑誌で見たり、ミニカーを買ってもらったりすることで憧れた人も多いだろう。
10日午後1時ごろ、富山県射水市内の市道を走行していた軽乗用車が路外に逸脱。道路と並行する農業用の水路に転落する事故が起きた。クルマは流され、運転していた女性が死亡している。
9日午前4時ごろ、新潟県長岡市内の国道116号を走行していた軽乗用車と大型トラックが正面衝突する事故が起きた。この事故で軽乗用車が炎上し、運転者が死亡している。
9日午前3時10分ごろ、茨城県つくば市内の市道でスケートボードに乗って車道を走行していた男性に対し、後ろから進行してきた乗用車が衝突する事故が起きた。男性は意識不明の重体となっている。
【自動運転】今年のゴールデンウィークも、大渋滞となった高速道路である。渋滞の原因は、ショックウェーブ。日本語でいうところの制動の衝撃波。トンネルや、ちょっとした上り坂(サグ)でちょっと速度が落ちる。
今年3月、福島県郡山市内の東北自動車道でトラックの走行を妨害し、相手に軽傷を負わせる追突事故を誘発したとして、福島県警は8日、山形県真室川町内に在住する男を危険運転致傷容疑で逮捕した。
8日午前7時30分ごろ、山口県下関市内の国道191号走行していたマイクロバスがガードレールに衝突。そのまま路外に転落する事故が起きた。この事故で運転者が死亡。乗っていた高校生2人が軽傷を負っている。
6日午後3時20分ごろ、大阪府枚方市内の市道でパトカーの追跡を受けていた乗用車が路外に逸脱。ガードパイプに衝突する事故が起きた。運転していた警官の男からはアルコール分を検出。警察は翌7日に男を逮捕している。
7日午後8時45分ごろ、愛知県名古屋市熱田区内にある名古屋鉄道(名鉄)常滑線の踏切で、警報機や遮断機が作動した後に踏切内へ進入してきた乗用車と、通過中の特急列車が衝突する事故が起きた。双方に人的な被害は無かった。