27日午前9時ごろ、愛知県豊田市内の市道で、1人で路上に立っていた男児に対し、進行してきた軽乗用車が衝突する事故が起きた。男児は重体。警察はクルマの運転者を逮捕している。
愛知県警は26日、愛知県岡崎市から三重県桑名市内までの約60kmを走行する間に速度違反を繰り返したとして、兵庫県神戸市内に在住する男を道路交通法違反(速度超過)の現行犯で逮捕した。
25日午後6時ごろ、熊本県宇城市内の国道266号を走行していたマイクロバスが路外に逸脱。道路左右のコンクリート壁に連続して衝突する事故が起きた。この事故でバスに乗っていた高校生ら9人が負傷している。
26日午前5時ごろ、福岡県小竹町内の国道200号を走行していた軽乗用車と大型トレーラーが正面衝突する事故が起きた。トレーラーは路外に逸脱して転落。JR筑豊本線(福北ゆたか線)の軌道内で立ち往生している。
25日午後3時ごろ、岩手県大船渡市内の市道を走行していたバイクが橋の欄干に衝突する事故が起きた。この事故でバイクを運転していた男性が収容先の病院で死亡している。
24日午後7時30分ごろ、長崎県新上五島町内の国道384号で、徒歩で道路を横断していた高齢男性に対し、交差進行してきた軽乗用車が衝突する事故が起きた。男性は収容先の病院で死亡。警察はクルマの運転者から事情を聞いている。
24日午前3時ごろ、大阪府大阪市都島区内の府道で、車道上で倒れていた男性に対し、進行してきたタクシーが衝突する事故が起きた。男性は重傷。タクシーはそのまま逃走したが、警察は後に運転していた男を逮捕している。
22日午前4時55分ごろ、茨城県つくば市内の県道で路上に倒れていた高齢女性がクルマにひき逃げされる事件が起きた。女性は現場で死亡を確認。警察では目撃情報などからトラック運転者の男を逮捕している。
21日午後1時20分ごろ、茨城県筑西市内の私道を歩いていた男児に対し、隣接する駐車場から進出してきた乗用車が衝突する事故が起きた。男児は死亡。警察はクルマの運転者を逮捕している。
国土交通省は平成30年3月22日、ダムツーリズムを推進する活動の一環として「ダムを見に行こう春号2018」をリリースした。建設中のダムや春ならではのダムの魅力など、6月までに開催される全国のダムツアーを紹介している。