10月中旬、大阪府大阪市住之江区内の府道で、路上に放置されたコンクリートブロックにバイクが衝突した事故について、大阪府警は7日、事故で負傷して入院していた男性が死亡したことを明らかにした。容疑を殺人に切り替え、捜査を続けている。
6日午後3時50分ごろ、東京都板橋区内の都道で、交差点を右折しようとしていたワゴン車と、対向車線を直進してきたトラックが衝突する事故が起きた。この事故でワゴン車の3人が死傷。トラックの運転者も負傷している。
6日午前8時40分ごろ、岡山県岡山市南区内の広域農道を走行していた大型トラックに対し、路外から飛んできたドローンが衝突する事故が起きた。フロントガラスに傷が付いた程度の損傷で、運転者にケガはなかった。
6日午後1時50分ごろ、山形県戸沢村内の国道47号で、走行中の大型トレーラーに積載されていた大型車両が、JR陸羽西線のアンダーパス手前に設置された高さ制限ゲートに衝突する事故が起きた。ゲートは損壊したが、人的な被害は無かった。
6日午前11時25分ごろ、宮城県石巻市内の国道398号を走行していた軽トラックが前走する車両3台に追突した後、対向車2台とも衝突する事故が起きた。故意に追突や衝突を繰り返したとみられ、警察は運転していた男を逮捕している。
5日午後0時50分ごろ、北海道旭川市内の市道で、歩道を進行していた自転車同士が正面衝突する事故が起きた。一方の自転車に乗っていた73歳の男性が重傷を負ったが、もう一方の自転車は現場から逃走している。
5日午後0時20分ごろ、栃木県足利市内の市道を走行していた乗用車が、道路左側の路肩に駐車していた農業用トラクターに追突する事故が起きた。この事故で軽乗用車の運転者が死亡したが、後に疾病原因ということが判明している。
5日午後10時30分ごろ、和歌山県和歌山市内の県道で、道路左側の路肩を歩いていた20歳の女性に対し、後ろから進行してきた乗用車が追突する事故が起きた。女性は重傷を負ったが、クルマは逃走。警察は後に30歳の男を逮捕している。
9月上旬、福岡県福岡市早良区内でパトカーの追跡を受けていた路外に逸脱。道路沿いの信用金庫支店に突っ込んだ事故について、福岡県警は4日、クルマを運転していた15歳の男子中学生と、クルマを貸した15歳の少年を書類送検した。
豊田合成は高分子とLEDを活用した超小型モビリティ「フレスビー」を東京モーターショーに参考出展した。2030年頃の実用化を目指しているが、今回いち早く同製品の機能を垣間見ることができた。また、LEDや音、香りで車内空間にくつろぎをもたらす「Link」も参考出展された。