23日深夜、栃木県西那須野町内の国道461号線で、会社に戻る途中だった運転代行業者の乗用車が、対向車線からセンターラインを越えて逸脱してきた別のクルマと正面衝突する事故を起こした。事故原因となった対向車は盗難されたもので、運転者も逃走した。
23日未明、埼玉県川口市内の路上を通行していた男性2人が男に刃物で刺され、重軽傷を負うという事件が起きた。現場の状況から、警察では「交通トラブルを発端とした傷害事件」とほぼ断定し、現場から徒歩で逃走した男の行方を追っている。
石原伸晃国交相は25日、衆院予算委員会で民主党の山岡賢次議員に“イニシャル疑惑”を追及され「誰の名前をわかるようにあげられたかは記憶にない」、「5時間の事情聴取の本論ではない」と防戦に追われた。
スズキが、デザイン権や商標権を侵害されたとして、中国の二輪車メーカーを相手取り訴訟を起こしたことが分かった。スズキによる中国コピー二輪車の提訴は、ヤマハ発動機やホンダに続くもの。
豪快なエンジン音がピックアップの魅力とされているが、フロリダとミシガン州の住民が、GMに対して集団訴訟を起こした。「『ユーコンXL2500』と『シルベラード』のエンジン音がうるさすぎる」という。
警察庁は20日、全国の警察本部が摘発した暴走族のメンバーを対象に行った意識調査の結果を明らかにした。「暴力団が暴走族の後ろ盾になっている」と回答したメンバーは全体の42%となり、5年前の同様調査の19%の倍以上となっていたことがわかった。
首都圏の各地と羽田空港や成田空港を結ぶ路線バス(リムジンバス)を運行する東京空港交通は20日、同社の運行するバスが今年7月に首都高速湾岸線を100mに渡ってバックした状態で逆走していたことを明らかにした。
兵庫県警は20日、ディーゼル車の排出ガス規制から逃れることを目的に規制対象外の地域に架空の営業所を設置し、そこを拠点にしているように見せかけていた運送会社5社について、電磁的公正証書原本不実記録などで家宅捜索を行った。
埼玉県警は20日、美里町に住む当時33歳の女性が保険金を目当てに交通事故を装って殺害されたという事件で、主犯格となった63歳の女は事故の直前となる1999年6月、自宅の所有権を自分名義に書き換えていたことを明らかにした。
岡山県警は20日、パトカーの追跡を受けた乗用車が民家に突っ込むという事故を起こした際、このクルマの追跡を行っていたパトカーの乗務員2人が「当時現場にいなかった」と虚偽の報告を行っていたことを明らかにした。