警視庁は23日、交際を申し込んだ女性に断られたことに腹を立て、そのストレスを発散する目的で交番を襲撃していた16歳の少年4人を公務執行妨害容疑で逮捕した。逮捕した少年にはバイク盗難やひったくりなどの余罪があり、これらと合わせ追及する方針だ。
国土交通省・北海道運輸局は23日、道内においてトラックのタイヤ脱落事故が相次いでいることから、北海道トラック協会や、自動車整備の業界団体に対し、ハブやボルトの点検を徹底するように求める通達を出した。
警視庁は23日、交通事故の示談金を工面する目的で日ったくりを行っていたとして、兵庫県神戸市内に住む21歳の男と20歳の男を窃盗容疑で逮捕したことを明らかにした。警察では犯行動機に不明瞭な点もあるとして、逮捕した男たちから事情を聞いている
その映画の内容は、マイケル・ジャクソンがクルマに“変身”し、少年がそれを乗り回す、という内容。タイトルは『ホット・ロッド』だという……。
23日午後、新潟県朝日村内の国道7号線を走行していた大型トレーラーのタイヤが脱落し、駐車中の軽自動車に衝突するという事故が起きた。トレーラーはそのまま走り続け、脱落現場から約27km離れた地点で警察官に指摘されて脱落に気づいた。
愛媛県警は23日、今年2月に宇和島市内で発生した暴行・拉致監禁事件を巡り、実際には容疑に関与していなかった17歳の少年を誤認逮捕するという不祥事が起きていたことを明らかにした。別の容疑者が逮捕されたことで少年は4日後に釈放されている。
広島県警は23日、尾道署に所属する42歳の巡査長が同僚とともに広島市内で行われた県警の行事に出席した際、公用車でスピード違反の摘発を受けるという不祥事が起きていたことを認めた。この巡査長に対してはすでに懲戒処分が実施されているという。
23日未明、北海道小樽市内の国道5号線を走行していた大型のキャリアカー(自動車運搬車)がガードレールを突き破り、崖から転落するという事故が起きた。運搬していた乗用車2台が真下を走るJR線に落ちる可能性があり、列車の運転が3時間ストップした。
22日朝、千葉県習志野市内で、信号待ちをしていたクルマを強引に追い越そうとした乗用車が、横断歩道を渡ろうとしていた8歳の男児をはねた。乗用車はそのまま現場から逃走したが、目撃情報などから22歳の消防士が容疑に関わったものとして逮捕した。
「フラッグシップ」モデルとは各社を代表する重要なモデルだ。中古車買い取り・販売のガリバーでは「リセールバリュー」(現在の中古車買い取り価格÷新車時価格=残価率)の概念で各社のフラッグシップモデルを選定した。