山形県警は15日、大量に飲酒をした状態でクルマを運転し、衝突事故を起こした25歳の男を飲酒運転の現行犯で逮捕した。勤務先の忘年会で酒を飲み、一度帰宅した後に買い物へ行く途中に事故を起こしたとみられる。
アジア諸国のシートベルト着用率は? アジアでも、モータリゼーションが進展しつつある国々では、先進諸国が歩んできたのと同様、交通安全問題や環境問題が顕在化している。他方、交通の実態を把握するための統計は充分とは言い難く、シートベルト着用率のデータも入手しにくい。
12月、イタリアでは「ドーポ・ナターレ!」という言葉が飛び交うようになる。Dopo Nataleとは、「クリスマスの後」を意味する。イタリアの自動車メーカーやカロッツェリアの広報部に何かを頼んでも、「ドーポ・ナターレ!」が返ってくる。
BMWを代表するモデル『3シリーズ』。先代の通称「E46」が売り時だ。06年に新型が登場し、先代からの代替ユーザーも着実に増えており、今がまさに売り時という状態。早めの査定が吉。
軽ハッチバックダイハツ『ミラ』をベースに、レトロで懐かしい雰囲気を持つボディデザインを与えたモデルが『ミラジーノ』。間もなくベースモデルの「ミラ」がフルモデルチェンジを実施する予定。
世界唯一の技術「ロータリーエンジン」を搭載する孤高の存在、マツダ『RX-8』。スタイリッシュなスポーツカーの姿を持ちながらも、観音開きという変則スタイルながら4ドアセダン車の実用性も備える独創的なモデル。
いよいよ冬本番。年末年始にかけてはやはり4輪駆動車の需要が高まる。そんな中でも最近の中古車市場で支持を集めるのが、日産『エクストレイル』。高い需要のある今こそ、売りの好機といえる。
軽・小型車問わず、日本で最も売れているクルマがスズキ『ワゴンR』。男女問わず好感を持たれるシンプルなデザインや、使い勝手の良さなど全方位で優秀な出来を誇る。
首都高速道路は、中央環状新宿線などの出入口名称アンケートを募集している。アンケート結果を参考にして、出入口名称を「道路標識適正化東京連絡調整会」(仮称)で決定する。
アメリカのPointsec社は、世界の11の都市でタクシーの忘れ物に関する調査を行った。これによるとロンドンでは、過去半年の間に携帯電話が忘れられた件数が5万4872件ともっとも多かった。