国土交通省は、高速道路料金のうち、首都高速や阪神高速を含む大都市圏の料金について、圏央道など環状道路の整備が進むことに合わせて、2016年にシームレスな料金体系を導入する。
17日午後5時20分ごろ、福島県福島市内の市道を走行していた乗用車が路外に逸脱。道路沿いの民家に突っ込む事故が起きた。クルマは家屋内にあったストープを倒したことで建物とクルマは全焼。運転者は焼死体で発見されている。
マグニチュード(7級)の首都直下地震が発生すれば、最悪で死者約2万3000人、建物の全壊・全焼は約61万棟にのぼるなどの新たな被害想定の報告書をまとめた。
新たな高速道路料金の決定を前に、ETC普及で四輪車に遅れをとる二輪車について、業界があせりを募らせている。
2015年4月以降の軽自動車増税で、与党税制協議会と総務省の間で増税対象の解釈が分かれている。
住友重機械は、防衛装備事業部門の機関銃製造過程に、不適切な処理があったことが判明したと発表した。
16日午前7時30分ごろ、石川県宝達志水町内の国道159号を走行していた乗用車と、交差する町道から進出してきた軽乗用車が出会い頭に衝突する事故が起きた。この事故で軽乗用車を運転していた89歳の男性が死亡している。
大阪府は、12月20日から23日にインテックス大阪で開催される「第8回 大阪モーターショー」に、公用車として活用している燃料電池自動車(FCV)を出展すると発表した。
国土交通省は、バス運転者の安定的な確保と育成に向けた施策を展開する。
14日午前6時30分ごろ、大阪府大阪市阿倍野区内の市道で、頭から血を流して倒れている男性を通行人が発見。警察に通報した。男性はクルマにひき逃げされたものとみられ、骨折などの重傷。警察は後に43歳のトラック運転手の男を逮捕している。