18日午後3時10分ごろ、栃木県日光市内の県道を走行していた乗用車が対向車線側へ逸脱。対向車線を順走してきた大型路線バスと正面衝突する事故が起きた。この事故で乗用車に同乗していた2人が軽傷を負っている。
18日午前6時ごろ、神奈川県伊勢原市内の小田原厚木道路上り線で、路肩に停車していたクルマの横に立っていた67歳の男性に対し、後ろから進行してきた軽乗用車が衝突する事故が起きた。男性は死亡。警察はクルマを運転していた48歳の男を逮捕している。
17日午後5時ごろ、埼玉県八潮市内の市道で、自転車に乗って横断歩道を渡っていた6歳の男児に対し、交差進行してきた大型ダンプトラックが衝突する事故が起きた。男児は重傷。トラックはそのまま逃走したが、警察は後に64歳の男を逮捕している。
国土交通省は1月21日、二輪車に先進制動システム(ABS/CBS)の装備を、バス・トラックに車線逸脱警報装置(LDWS)の装備を義務化すると発表した。
17日午前2時25分ごろ、島根県益田市内の国道9号で、頭から血を流した状態で路上に倒れている男性を通行人が発見した。男性は大型車にひき逃げされたとみられ、現場で死亡を確認。警察は後に55歳の男をひき逃げ容疑で逮捕している。
地方の活性化のためのPR作戦の一環として、国土交通省は2016年度にも地域の名産や観光地など、いわゆる「ご当地キャラ」を図柄にあしらった自動車用ナンバープレートの発行を解禁するという。
太田昭宏国土交通相は1月20日の閣議後会見で、昨年の訪日外国人旅行者数が、前年比29%増の1341万人になったと発表した。
太田昭宏国土交通相は1月20日の閣議後会見で、首都高速道路の中央環状品川線が3月7日に開通することを明らかにした。首都圏3環状のうち、最初に全線開通することになる。
16日午前1時40分ごろ、北海道札幌市白石区内で交通違反を行ったとしてパトカーの追跡を受けていた軽乗用車が道道を逆走。順走してきた乗用車と正面衝突する事故が起きた。この事故で3人が負傷。警察は逆走車を運転していた42歳の男を逮捕している。
16日午前7時50分ごろ、新潟県柏崎市内の林道で、顔や頭から血を流した状態で路上に倒れている高齢男性を通行人が発見。警察に通報した。男性は現場で死亡を確認。受傷状況からひき逃げされた可能性が高いとみられる。