自動車 社会ニュース記事一覧(81 ページ目)

80年前の消防車が動いた! 初の国産ポンプ車「ニッサン180型」レストア&展示…東京国際消防防災展2023 画像
自動車 ビジネス

80年前の消防車が動いた! 初の国産ポンプ車「ニッサン180型」レストア&展示…東京国際消防防災展2023

東京消防庁は日産自動車と共同で、国産消防ポンプ自動車第一号の「ニッサン180型消防ポンプ自動車」をレストア。「東京国際消防防災展2023」にて展示すると共に、実走デモを行った。

7月の道交法改正に向け注目! 「電動キックボード」記事ランキング 画像
自動車 ビジネス

7月の道交法改正に向け注目! 「電動キックボード」記事ランキング

2023年7月の道交法改正で、免許が不要になり、自転車道や路側帯の通行が可能になる電動キックボード。そこで、2023年05月1日~6月14日の期間の電動キックボードに関する記事のアクセス数を元に、独自ポイントで集計したランキングをまとめました。

燃料電池バスのラッピングでSDGsをアピール、東京都交通局が事業者募集 画像
プレミアム

燃料電池バスのラッピングでSDGsをアピール、東京都交通局が事業者募集

東京都交通局は、水素社会の実現に向けて運行している燃料電池バスのラッピング広告を6月16日から販売する。

消防車のホースカーにヤマハらしい電動アシスト新採用、四輪バギーでも「遊んで 備える」 画像
自動車 ビジネス

消防車のホースカーにヤマハらしい電動アシスト新採用、四輪バギーでも「遊んで 備える」

ヤマハ発動機と、国内グループ会社のヤマハモーターエンジニアリングは、6月15日から18日まで東京ビッグサイトで開催される日本最大級の消防防災見本市「東京国際消防防災展2023」に共同で初出展。

トラック輸送の省エネ化・効率化を推進へ、国交省が事業者を支援 画像
プレミアム

トラック輸送の省エネ化・効率化を推進へ、国交省が事業者を支援

国土交通省は、トラック運送事業者と荷主が連携して物流の効率化に取り組み、トラック輸送での省エネ化を推進するため、車両動態管理システムや予約受付システム導入を支援する。

サプライチェーンを効率化、国交省が先端技術導入を支援…物流の2024年問題 画像
プレミアム

サプライチェーンを効率化、国交省が先端技術導入を支援…物流の2024年問題

国土交通省は、資源エネルギー庁とともに、発荷主、輸送事業者、着荷主が連携して、AIやIoTなどの新技術を導入してサプライチェーン全体の効率化を図る取り組みを支援する。

【東京国際消防防災展2023】陸海空の機材がいろいろ登場…東京ビッグサイトで開催 6月15-18日 画像
自動車 ビジネス

【東京国際消防防災展2023】陸海空の機材がいろいろ登場…東京ビッグサイトで開催 6月15-18日

トヨタ『ミライ』ベースの東京消防庁査察広報車、全地形対応車 POLARIS『レンジャー』、米軍消防隊 Pierceはしご車……あらゆる赤い“働くクルマたち”が大集合するフェス「東京国際消防防災展2023」が、東京ビッグサイトで6月15~18日に開催される。

高速道路の有料期間2115年9月末まで延長 画像
自動車 社会

高速道路の有料期間2115年9月末まで延長

国会で道路整備特別措置法と日本高速道路保有・債務返済機構法の一部を改正する法律が成立し、高速道路の料金徴収期限が最長2115年9月30日まで延長されることが決まった。

トラブル相次ぐマイナンバー、運転免許証どうなる?[新聞ウォッチ] 画像
自動車 社会

トラブル相次ぐマイナンバー、運転免許証どうなる?[新聞ウォッチ]

「叩けば埃が出る」ということわざもあるが、それにしても次から次へと呆れ返るほどに埃が出るものである。

「燃料電池車は商用車に重点」、政府が水素基本戦略を見直し 画像
プレミアム

「燃料電池車は商用車に重点」、政府が水素基本戦略を見直し

政府の再生可能エネルギー・水素等関係閣僚会議は、水素基本戦略を見直した。

    先頭 << 前 < 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 …90 …100 ・・・> 次 >> 末尾
Page 81 of 3,320