自動車 社会ニュース記事一覧(789 ページ目)

ホームセンター駐車場で暴走、屋外売場に突っ込む 画像
自動車 社会

ホームセンター駐車場で暴走、屋外売場に突っ込む

25日午後2時10分ごろ、兵庫県伊丹市内にあるホームセンターの敷地内駐車場で、場内走路を走行していた軽乗用車が路外に逸脱。屋外の商品陳列コーナーに突っ込む事故が起きた。この事故で近くにいた客の男性が死亡している。

料金所ランプでバイクがガードレール衝突、運転者死亡 画像
自動車 社会

料金所ランプでバイクがガードレール衝突、運転者死亡

25日午後1時35分ごろ、埼玉県東松山市内の関越自動車道上り線・東松山インターチェンジで、料金所へのランプウェイを走行していたバイクが路外に逸脱。道路右側のガードレールに衝突する事故が起きた。バイクを運転していた40歳の男性が死亡している。

事故を起こしたのは帰宅途中の警官、ひき逃げ容疑で逮捕 画像
自動車 社会

事故を起こしたのは帰宅途中の警官、ひき逃げ容疑で逮捕

4月上旬に埼玉県草加市内で発生した軽傷ひき逃げ事件について、埼玉県警は24日、草加署に所属する42歳の巡査部長の男が容疑に関与したと断定し、ひき逃げ容疑で逮捕した。男は容疑を大筋で認めているという。

迫り来る逆走車の恐怖…JAF、再現動画を公開 画像
自動車 社会

迫り来る逆走車の恐怖…JAF、再現動画を公開

JAF(日本自動車連盟)は、高速道路上での逆走車による事故が発生していることから、逆走車に遭遇した状況を再現した動画を公開し、注意を呼びかけている。

乗用車と幼稚園の送迎バスが出会い頭衝突、園児5人が負傷 画像
自動車 社会

乗用車と幼稚園の送迎バスが出会い頭衝突、園児5人が負傷

23日午後2時20分ごろ、北海道札幌市北区内の市道で、交差点を進行していた乗用車と幼稚園の送迎用マイクロバスが出会い頭に衝突する事故が起きた。この事故でバスに乗っていた園児5人と、引率の教諭が打撲などの軽傷を負っている。

ゴールデンウィークに使える鉄道・バスの割引切符 画像
鉄道

ゴールデンウィークに使える鉄道・バスの割引切符

 ゴールデンウィークに突入した。今年は日の並びも良く、帰省や行楽で鉄道を利用する人も多いだろう。そこで、ゴールデンウィーク中も利用できるお得なきっぷを紹介しよう。

架橋すすむ首都高晴海線、周辺道路・水上・鉄道の近未来は 画像
自動車 社会

架橋すすむ首都高晴海線、周辺道路・水上・鉄道の近未来は

東京・晴海通りに沿う首都高速10号晴海線で、台船リフトアップによる橋桁架設が始まった。この橋桁の周辺では、2020年の東京オリンピック開催に向けたインフラ整備がすすむ。晴海通りと300mほどの距離を隔てて平行する環状第2号線(環二通り)もそのひとつだ。

スズキの187万台大規模リコール、国交省監査で判明 画像
自動車 社会

スズキの187万台大規模リコール、国交省監査で判明

太田昭宏国土交通相は4月24日の閣議後会見で、スズキがワゴンRなどの不具合で187万台という過去最大規模のリコールを届け出たことについて、同省の監査で指導した結果として大量のリコールとなった経緯を明らかにした。

常磐道と東関東道つながる…圏央道・神崎IC~大栄JCT間、6月7日に開通 画像
自動車 社会

常磐道と東関東道つながる…圏央道・神崎IC~大栄JCT間、6月7日に開通

国土交通省と東日本高速道路は、圏央道・神崎IC~大栄JCT間が6月7日に開通すると発表した。

「セグウェイ」など移動支援ロボット、公道実証実験が可能に 画像
自動車 社会

「セグウェイ」など移動支援ロボット、公道実証実験が可能に

国土交通省は、セグウェイなどの搭乗型移動支援ロボットを使って公道実証実験事業を全国で展開できるよう、道路運送車両の保安基準などを改正すると発表した。

    先頭 << 前 < 784 785 786 787 788 789 790 791 792 793 794 …790 …800 ・・・> 次 >> 末尾
Page 789 of 3,305