スバルの主力セダン、『レガシィ』(日本名:『レガシィB4』)。同車の新型が、カナダで大きな事故を起こした。
2日午前8時15分ごろ、宮崎県日向市内の県道で、交通整理を行っていた62歳の男性警備員に対し、停止指示を無視した軽トラックが衝突する事故が起きた。男性は死亡。クルマは逃走したが、警察は後に82歳の男をひき逃げ容疑で逮捕している。
2日午後8時40分ごろ、神奈川県川崎市川崎区内の市道で、進路を塞ぐように開放されたクルマのドアに対し、後ろから進行してきた原付バイクが衝突。路上に投げ出された運転者が後続車にはねられる事故が起きた。この事故でバイクの運転者は死亡している。
新エネルギー・産業技術総合開発機機構(NEDO)は、燃料電池の飛躍的な高性能化・低コスト化、生産性の抜本的な向上を実現するため新たな研究開発プロジェクトに着手すると発表した。
5月上旬、茨城県ひたちなか市内で、追い抜きを巡る交通トラブルからバイクへ故意に衝突する事故を起こし、相手を殺傷しようとしたとして、茨城県警は1日、東海村内に在住する46歳の男を殺人未遂容疑で逮捕した。
国土交通省は、宅配の再配達削減に向けて受取方法の多様化を促進する検討を開始すると発表した。
国土交通省は、口永良部島の噴火に伴って、自動車検査証の有効期間を伸長すると発表した。
1日午前11時10分ごろ、千葉県松戸市内の葬儀場敷地内で、74歳の男性僧侶が運転する乗用車が暴走。葬儀に参列していた人たちに突っ込む事故が起きた。この事故で9人が重軽傷を負った。ペダル踏み間違えが事故の原因とみられている。
2日午前2時45分ごろ、大分県佐伯市内の国道217号で、車道に倒れこんでいた25歳の男性に対し、進行してきた軽乗用車が衝突する事故が起きた。男性は収容先の病院で死亡。警察はクルマの運転者から事情を聞いている。
5月20日パシフィコ横浜にて人とくるまのテクノロジー展2015が開催された。