昨年4月、福岡県大野城市内で乗用車を飲酒運転し、福岡都市高速道路を逆走中に衝突事故を起こして4人を負傷させたとして、危険運転致傷などの罪に問われていた51歳の男に対する判決公判が2日、福岡地裁で開かれた。裁判所は被告に実刑を命じている。
国土交通省は、民間企業12組17社とともに、ETC2.0車両運行管理支援サービスに関する社会実験を実施すると発表した。
5日18時56分、鹿児島県の桜島昭和火口で噴煙の高さ2200mに達する爆発的噴火が起きた。気象庁福岡管区気象台・鹿児島地方気象台は、噴火警戒レベルを3に引き上げ、警戒を呼び掛ける。
1日午後0時35分ごろ、福島県福島市内にある福島交通飯坂線の踏切で、平行する道路から踏切へ左折進入した軽トラックと、併走していた普通列車が衝突する事故が起きた。この事故でクルマの運転者が軽傷を負っている。
ウェザーニューズは、スマホアプリ「ウェザーニュースタッチ」で、花粉対策アラーム「花粉対策info」と花粉対策コンテンツ「花粉Ch.」の配信を開始した。
金融庁は、2016年度の自賠責保険料を2015年度と同額に据え置く。
1日午前5時40分ごろ、熊本県熊本市北区内の国道3号バイパスで、徒歩で道路を横断していた36歳の男性に対し、交差進行してきた軽乗用車が衝突する事故が起きた。男性は死亡。警察はクルマの運転者から事情を聞いている。
国土交通省は、2016年1月15日に長野県軽井沢町の国道18号線碓井バイパスにおいて発生した貸切バスの事故をうけて、バス輸送におけるシートベルトの着用徹底や運転者に対する運転技能指導の徹底などの緊急対策を講じるよう、バス事業者に対し要請した。
1月31日午前5時50分ごろ、広島県広島市南区内の県道を走行していた乗用車が前走車を追い抜こうとした際に接触。その弾みで路外へ逸脱し、橋の欄干へ衝突する事故が起きた。警察は30歳の男を飲酒運転の容疑で逮捕している。
1月中旬に京都府京都市山科区内の市道で発生した重傷ひき逃げ事件について、京都府警は1月31日、同区内に在住する44歳の女を自動車運転死傷行為処罰法違反(過失傷害)や道路交通法違反(ひき逃げ)容疑で逮捕した。