1月31日午後3時20分ごろ、新潟県長岡市内の市道を歩いていた小学生の男児に対し、バックで進行してきた除雪車(大型重機)が衝突する事故が起きた。男児は重傷。警察は運転者から事情を聞いている。
1月31日午前10時40分ごろ、京都府京田辺市内にある近畿日本鉄道京都線の踏切で、バイクを押しながら渡っていた高齢男性に対し、通過中の急行列車が衝突する事故が起きた。男性は即死、列車の乗客乗員にケガはなかった。
1月31日午前4時50分ごろ、沖縄県那覇市内の県道を走行していた3人乗りのバイク(スクーター)と、対向してきたトラックが正面衝突する事故が起きた。この事故でバイク側の3人が重軽傷を負っている。
【車】「悪いことは自分には起こらない」わけではない
経済産業省、国土交通省は、関係省庁と連携し、物流施策や物流行政の指針を示した「総合物流施策大綱(2017年度~2020年度)」に基づき、今後推進する具体的な物流施策をまとめた「総合物流施策推進プログラム」を策定した。
国土交通省は、交通やインフラについての国民の意見を集めて国土交通行政に反映させるため、2018年度「国土交通行政インターネットモニター」を1000人程度募集する。
30日午後0時10分ごろ、山梨県山中湖村内の県道で、道路を横断していた外国人観光客の女性に対し、交差進行してきた乗用車が衝突する事故が起きた。女性は重傷。警察は漫然横断が事故につながったものとみている。
30日午前11時ごろ、福岡県宗像市内にあるアパートの駐車場を走行していたワゴン車が暴走。駐車中の軽乗用車に衝突するとともに、2台とも約10m下の民家敷地内へ転落する事故が起きた。人的な被害は無かった。
30日午前8時40分ごろ、兵庫県神戸市中央区内の市道で、交差点を右折していた乗用車と、対向車線を直進してきた大型トレーラーが衝突。弾みでトレーラーが歩道に乗り上げ、歩行者2人をはねる事故が起きた。
30日午前8時ごろ、茨城県阿見町内の県道を走行していた原付バイクが転倒。路上に投げ出された運転者の男子高校生が対向してきたトラックと衝突する事故が起きた。高校生は重体。警察はトラック運転者から事情を聞いている。