自動車 社会ニュース記事一覧(3,049 ページ目)

アジア製自動車に肯定的イメージ---市場動向調査 画像
自動車 社会

アジア製自動車に肯定的イメージ---市場動向調査

日本自動車工業会は29日、平成13年度(2001年度)の乗用車の市場動向調査をまとめた。それによると世帯保有者はRV系や軽自動車の比率が増えていることがわかった。また福祉車両、アジア製自動車への意識調査を初めて実施した。

兵庫県警本部長、議会で「6つの不手際」を認める---駐車場・拉致殺人事件 画像
自動車 社会

兵庫県警本部長、議会で「6つの不手際」を認める---駐車場・拉致殺人事件

兵庫県警の岡田薫本部長は27日、開催中の兵庫県議会に出席し、暴力団組員による大学院生拉致監禁・殺人事件について、当時その捜査に当たった神戸西警察署を含め、県警自体の対応に6つの不手際が生じていたことを正式に認め、これを報告した。

盗難被害者の7割は再購入を断念 画像
自動車 社会

盗難被害者の7割は再購入を断念

日本自動車工業会が29日まとめた二輪車の市場動向調査によると、二輪車の盗難被害は年間25万件にのぼることがわかった。また被害にあった人の7割以上が買い替えを断念している。

国が支援しても、バス復権への道は険しい… 画像
自動車 社会

国が支援しても、バス復権への道は険しい…

国土交通省と警察庁は29日、仙台市を「オムニバスタウン」に指定した。バス発着場を整備したり、「パーク&バスライド」や公共車両優先信号システムなどを導入してバスの“復権”を目指す。

「あなたのクルマ何年式?」古くても安心できない世の中---盗難 画像
自動車 社会

「あなたのクルマ何年式?」古くても安心できない世の中---盗難

日本損害保険協会は、第3回「自動車盗難事故実態調査」の結果を発表した。同協会では、近年急増している自動車盗難の防止対策に取り組んでいるが、活動の一環として定期的に自動車盗難の把握に取り組んでいる。

「一審は誤り、量刑は軽すぎる」---女子中学生監禁事件で地検が控訴 画像
自動車 社会

「一審は誤り、量刑は軽すぎる」---女子中学生監禁事件で地検が控訴

大阪市在住の女子中学生が監禁から逃れようとしてクルマから落下、その後死亡した事件で、神戸地検は28日午後、神戸地裁で25日に言い渡された一審判決を不服として大阪高等裁判所に控訴したことを明らかにした。

ヘビーユーザーは思い切り優遇します---北陸道高速バスが新運賃 画像
自動車 社会

ヘビーユーザーは思い切り優遇します---北陸道高速バスが新運賃

金沢−名古屋間の高速バスを運行する北陸道高速バスは、競合相手のJRから乗客を取り戻すため、従来の片道運賃より最大で1310円も安くした新運賃を4月下旬から導入するという方針を明らかにした。

2月の自動車輸出実績はプラス---ただし日産ディーゼルだけ仲間外れ 画像
自動車 社会

2月の自動車輸出実績はプラス---ただし日産ディーゼルだけ仲間外れ

日本自動車工業会が28日発表した2月の自動車輸出実績は、前年同月比で10.9%増の37万6275台となり、2カ月連続でプラスとなった。アメリカ向けが18%の大幅増となった。車種別では乗用車が10.7%増、トラックが12.4%増といずれも増加している。

【改善対策】ボルボ『S80』のハンドルが急に重くなる 画像
自動車 社会

【改善対策】ボルボ『S80』のハンドルが急に重くなる

苦渋の選択だった?……京都市がラッピング広告バスを泣く泣く撲滅 画像
自動車 社会

苦渋の選択だった?……京都市がラッピング広告バスを泣く泣く撲滅

京都市議会は27日、慢性的な赤字を解消するために導入した市営バスのラッピング広告を「古都の景観にそぐわない」という理由で禁止する方針を示した。京都市民や観光客などから「京都らしくない、イメージを壊す」という猛烈なクレームが殺到したための措置。