17日深夜、神奈川県横浜市戸塚区内の国道1号線で、中央分離帯の植え込みを横切って現れた19歳の少年が通過してきた大型トラックにはねられ、死亡する事故が起きた。少年は近くの量販店で万引きを行い、店員の制止を振り切って逃走していた。
17日深夜、北海道室蘭市内の小学校グランドで、校庭に侵入して暴走していた乗用車が横転し、運転していた19歳の少年がクルマと地面の間に体を挟まれて死亡する事故が起きた。警察では運転操作ミスが事故につながったものとみて調べを進めている。
大阪府警は17日、大阪市住吉区内の駐車禁止規制の行われた府道へ恒常的な駐車を繰り返していたとして、35歳の男を車庫法違反(長時間駐車)容疑で逮捕した。これまでに45回の摘発を受けながら、警察への出頭を行わず、悪質違反者とみなされたため。
今年4月、酒や睡眠障害改善剤、精神安定剤を大量に服用して無免許のままクルマを運転し、4人が死傷する事故を起こしたとして、危険運転致死傷罪に問われた65歳の男に対する初公判が17日、前橋地裁で開かれた。被告は起訴事実を全面的に認めている。
万引きを発見され、その逃走を阻止しようとクルマにしがみついた男性店主を振り落とすため、自車を故意に電柱に接近させ、男性を電柱に激突させて死に至らしたとして、強盗致死などの罪に問われていた17歳の少年に対する控訴審判決が17日に開かれた。
17日午後、神奈川県横浜市神奈川区内の首都高速・神奈川1号線(横羽線)の下り線で、走行中の乗用車の後部から火災が発生し、わずかな時間で全焼するという事故が起きた。路上に落ちていた障害物を巻き込みながら走行したことが原因とみられる。
福島県警は17日、暴走中にエンジンを空ぶかしさせたとして、17歳の少年に対して、今月1日から施行された福島県暴走族等根絶条例違反(深夜における空ぶかし禁止)を初めて適用し、同日までに送検していたことを明らかにした。
17日早朝、茨城県水戸市内の県道で、トラックが信号柱に激突して炎上しているのを現場を通り掛かったクルマの運転者が発見、警察に届け出た。消防が消火作業に当たったが、運転席からは男性とみられる焼死体が発見されている。
17日午前、北海道富良野市内の観光施設に併設された駐車場で、エンジンの点検を行っていた大型観光バスから高温のラジエーター液が噴出し、近くを歩いていた3人の観光客がこれを浴びる事故が起きた。
奈良県警は17日、酒に酔った状態で警察署にクルマで乗りつけ、敷地内で立小便をしていた47歳の男を道路交通法違反(酒酔い運転)の現行犯で逮捕した。男は立って歩けないほどの状態だったという。