22日夕方、熊本県熊本市内の県道を走行していたバイクが転倒し、55歳の男性が収容先の病院で死亡するという事故が起きた。男性に外傷はなく、直接の死亡原因は転倒によるケガではなく、心臓疾患による可能性が高いとみられている。
北海道警は22日、盗んだ大型トラックを乗り回し、パトカー合計70台と650kmに渡るカーチェイスを繰り返していた21歳の男を窃盗容疑で逮捕した。トラックに同乗していた15歳の少女は逮捕を免れようと車外に飛び降りた際に頭を強打。意識不明となっている。
22日午前、福岡県前原市内のバス停に到着した路線バスが包丁を持った男に乗っ取られるという事件が起きた。男は運転手を人質に取り、「長崎県に行け」と要求。運転手はこれに従って走行したが、約1時間30分後に警察官が車内に突入し、男を逮捕した。
三重県警は21日、油性ペンなどを使ってクルマのボンネットやドアなどに落書きをしていたとして、52歳の男を器物損壊の現行犯で逮捕した。落書き被害に悩む住民がクルマの中で張り込みを行い、犯行直後の男を数人で取り押さえ、警察に引き渡したという。
21日深夜、福井県春江町内の県道で、20歳の男性が運転する乗用車が道路を逸脱し、真横を流れる幅1mほどの用水路を飛び越えた上で、道路脇の電柱に激突した。この事故で運転していた男性を含む2人が死亡。同乗の3人が重軽傷を負った。
21日午前、京都府城陽市内の国道307号線で、走行中の大型トラックの後輪タイヤ1本が脱落し、対向車線を走行していた別の普通トラックに衝突した。この事故によって、衝突を回避しようとした普通トラックの運転者が軽傷を負っている。
21日午前、鹿児島県大隈町内の県道に設置されたバス停に、道路を逸脱した軽自動車がバスの到着を待っていた人たちに突っ込んだ。この事故でクルマの直撃を受けて転倒した75歳の男性が頭を強打し、意識不明の重体となっている。
路上駐車を巡ってトラブルとなった男性を拉致監禁し、執拗な暴行を加えて殺害したとして、殺人などの罪に問われた暴力団組長ら7人に対する公判が21日、神戸地裁で開かれた。この日は被告弁護側の最終弁論で、代理人は「殺意は無かった」と主張した。
カリフォルニアのマーケットリサーチ会社、ストラテジック・ビジョン社が行った2004年モデルのトータル・クオリティ・インデックス調査の結果が発表された。ユーザーに所有するクルマの「良い点」「悪い点」を挙げてもらい、そのバランスでユーザーの車に対する総合的評価を判断する。
21日午前、東京都台東区内の国道4号線で、右折しようとしていたタクシーが交差点に隣接するビルに突っ込むという事故が起きた。67歳のタクシー運転手と43歳の男性客が打撲などの軽傷を負い、建物の1階入口付近が小破するという被害を出している。