GMが6月から開始した新たなインセンティブ、「すべての人に従業員割引」が好調だ。これはその名の通り、GMの従業員がクルマを買う際に適用される割引を、すべてのユーザーに提供したもの。
イギリス、ロンドン中心部で、7日(現地時間)午前に発生した同時テロの死者は38人を超えた。負傷者も700人にのぼる。英国で開催中のサミットにタイミングをあわせた同時多発テロで、イギリス政府は、イスラム過激派による反抗と見ている。
4日夕方、神奈川県大和市内の市道で、駐車違反の取り締まりを行っていた警察官をクルマではね、さらには追跡してきたこの警官から拳銃を奪おうと暴行したとして、スリランカ国籍を持つ37歳の男を公務執行妨害の現行犯で逮捕した。
昨年5月、佐賀県佐賀市内で飲酒運転を行ったとして道路交通法違反の罪に問われていた54歳の男性に対し、佐賀地裁は4日、警察官の思い込み捜査を指摘、「犯罪の証明がない」として無罪の判決を言い渡した。
昨年7月、大阪府大阪市西区内でバイク2台がひき逃げされ、このうち1台に乗っていた24歳の女性が死亡した事件で、業務上過失致死傷や証拠隠滅教唆などの罪に問われた36歳の女に対する判決公判が4日、大阪地裁で開かれた。
8月から日本展開が始まる、トヨタ自動車の高級車ブランド、レクサス。人気のバロメーターのひとつもいえる「リセールバリュー」でレクサスを検証してみよう。
4日の午前、宮城県多賀城市内の県道に架かる念仏橋の上で、20歳の男が運転する普通トラックが中央分離帯に接触。これを乗り越え、そのまま対向車線側に向かって横転。走っている軽自動車を押し潰す事故が起きた。
4日朝、兵庫県加古川市内の国道2号線バイパス(通称:加古川バイパス)で、道路の上を通る歩道橋から下を走るクルマに向かい、何者かが鉄アレイ(重さ3kg)を投げつける事件が起きた。鉄アレイは49歳の男性が運転する乗用車を直撃している。
矢野経済研究所は7日「自動車維持保有サービスに関する意識調査」の結果を発表した。中古車買い取りに関する調査では、買い取り店の存在は広く知られているものの、利用率は低いことが分かった。
4日早朝、岐阜県各務原市内の東海北陸自動車道下り線で、乗用車が壁面に衝突したまま止まっているのを別のクルマのドライバーが発見、警察に届け出た。クルマが止まっていた場所の20m下の河川敷には男性が倒れており、すでに死亡していた。