欧州連合(EU)の域内では、21日午前0時から新たに9か国の国境検問所が廃止された。これはEU加盟国間で、出入国管理情報の一元化や効率化を定めた「シェンゲン協定」によるもの。
新規開業区間のフォトレポート。首都高速中央環状線、4号新宿線 - 5号池袋線間、通称:山手トンネルが12月22日に開通する。11月22日に見学会「プレミアムバスツアー」が開催された。
日産自動車は、昨年夏からアジア各地で行ってきた同社のデザインイベント「日産デザインフォーラム・イマジネーションファクトリー」を、最終開催地の香港で終了した。
NEXCO西日本(西日本高速道路)九州支社と宮崎県高速道路利用促進協議会は、「みやざきハイウェイ 走って当てよう! ETCトクトクWキャンペーン」を実施する。高速道路利用者、ETC新規導入者に3種類の賞品が用意される。
16日午後、愛知県名古屋市天白区内の市道で、2人乗りの原付バイクと乗用車が交差点で出会い頭に衝突する事故が起きた。この事故でバイクを運転していた少年が意識不明の重体。同乗の女子中学生も重傷を負った。
16日朝、愛知県西尾市内の国道23号を走行していた大型バイクが、前走する大型トラックを追い抜いた直後にバランスを崩して転倒。このトラックにはねられた運転者が死亡する事故が起きた。
16日早朝、愛媛県八幡浜市内の県道を走行中の軽乗用車が路外に逸脱し、道路脇の空き地で横転する事故が起きた。クルマを運転していた69歳の男性はすでに死亡していたが、事故による目立った外傷が無いことから、警察では死因について調べている。
16日未明、宮城県柴田町内の国道4号で、道路を横断していたとみられる男性が進行してきた乗用車にはねられて死亡する事故が起きた。警察ではクルマを運転していた32歳の男性から事情を聞いている。
16日未明、沖縄県宜野湾市内の駐車場で、走行する軽乗用車の屋根部に乗っていた18歳の男性が振り落とされる事故が起きた。男性は意識不明の重体となっている。警察ではクルマを運転していた18歳の少年から事情を聞いている。
15日深夜、千葉県四街道市内の東関東自動車道下り線で、男性が頭から血を流して倒れているのを通行していたクルマの運転者が発見。警察に届け出た。男性は複数台のクルマにはねられて間もなく死亡。警察は後に57歳の男を逮捕している。