自動車 社会ニュース記事一覧(18 ページ目)

トランプ政策にもてあそばれる自動車業界…新聞ウォッチ土曜まとめ 画像
自動車 社会

トランプ政策にもてあそばれる自動車業界…新聞ウォッチ土曜まとめ

3月24~28日の連載[新聞ウォッチ]をまとめました。トランプ政権による、関税引き上げについての記事が毎日紙面を埋めています。日本のメーカーに打撃は小さくないはずです。身近なところでは、運転免許証のマイナカード登録がうまくいっていません。

バージョンアップ! 臨場感を持って体験、マツダミュージアムが4月1日に再オープン 画像
自動車 ビジネス

バージョンアップ! 臨場感を持って体験、マツダミュージアムが4月1日に再オープン

マツダは広島市にあるマツダミュージアムの部分改修を終了し、4月1日より再オープンすると発表した。3月28日には、リニューアルされた部分についてメディア向け発表会が行われた。

ロイヤルエンフィールド METEOR 350 など3車種リコール…反射機の成形に不備 画像
モーターサイクル

ロイヤルエンフィールド METEOR 350 など3車種リコール…反射機の成形に不備

ピーシーアイは、3月14日、ロイヤルエンフィールド『METEOR 350』などの反射器(側方反射器と後部反射器)ついて、成形が不適切であり、結果として保安基準に適合できないおそれがあるとして、リコール(回収・無償修理)を国土交通省へ届け出た。

米国による欧州車への関税、EUが強い懸念表明…「欧米双方の消費者に悪影響」 画像
プレミアム

米国による欧州車への関税、EUが強い懸念表明…「欧米双方の消費者に悪影響」

米国が欧州からの自動車輸入に対する関税導入を発表したことを受け、欧州委員会のウルズラ・フォン・デア・ライエン委員長が声明を発表した。委員長は米国の決定に対し「深い遺憾の意」を表明し、強い懸念を示した。

お花見するならここ…4月上旬にかけて各地で満開予想 画像
自動車 ビジネス

お花見するならここ…4月上旬にかけて各地で満開予想

桜の季節になりました。お花見するならどこがいいでしょうか。『レスポンス読者』にアンケートでお尋ねしました。前後のアクセスルートで注意すべき点や、ご当地グルメなどのお得情報も合わせて教えてもらいました。

米の輸入車25%追加関税で国内車産業13兆円の打撃予測[新聞ウォッチ] 画像
自動車 社会

米の輸入車25%追加関税で国内車産業13兆円の打撃予測[新聞ウォッチ]

きのう(3月27日)の早朝にトランプ米大統領が、全輸入車への追加関税を25%上乗せするという仰天ニュースが飛び込んできたが、日本車メーカーもある程度の予測はしていたものの、改めて正式発表を聞いて自動車部品メーカーも含めて業界全体に衝撃が広がっているようだ。

パナソニックの人事情報、輸入車維持の実情などに注目…有料会員記事まとめ 画像
自動車 ビジネス

パナソニックの人事情報、輸入車維持の実情などに注目…有料会員記事まとめ

3月20~26日の期間の有料会員記事についてアクセス数を元に、独自ポイントで集計したランキング。最も注目を集めたのは、パナソニック ホールディングスの人事情報だった。その他、輸入車の維持に関するアンケート調査、自動車のフロントガラスにおけるHUD技術に関するものが上位ランクイン。

プジョーとシトロエンのEVにリコール…駆動電源遮断、走行不能になるおそれ 画像
自動車 ビジネス

プジョーとシトロエンのEVにリコール…駆動電源遮断、走行不能になるおそれ

●ひな形 []は国交省PDF「リコール届出一覧表」に対応 (複数車種で同一リコール)

トランプ関税、自動車「先送り」から一転「数日中に発表」[新聞ウォッチ] 画像
自動車 ビジネス

トランプ関税、自動車「先送り」から一転「数日中に発表」[新聞ウォッチ]

トランプ米大統領が、来週4月2日に詳細を発表すると公言していた輸入自動車に対する追加関税をめぐって、トランプ氏自身や政府関係者などの発言による情報が錯綜し、ここ数日の間、自動車メーカーもメディアも振り回されっぱなしのようだ。

「マイナ免許証」運用開始、初日からアプリ不具合で手続き不能も[新聞ウォッチ] 画像
自動車 社会

「マイナ免許証」運用開始、初日からアプリ不具合で手続き不能も[新聞ウォッチ]

マイナンバーカードに運転免許証のデータを一体化させる「マイナ免許証」の運用が3月24日に始まったが、読み取りアプリの一部に不具合が見つかり、初日から混乱が生じていたという。

    先頭 << 前 < 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 …20 …30 ・・・> 次 >> 末尾
Page 18 of 3,309