国土交通省は23日、乗合バス運転者が運行中に意識を喪失する事故が続発したことから、日本バス協会など関係団体に対し、運転者の健康状態確認の再徹底を図るよう文書で指示した。
トヨタ自動車の文化施設であるトヨタ博物館は、開館20周年を記念して4月12日から6月28日まで、企画展「クルマは時代を越える - オイルショックからエコ・環境まで -」を開催する。
東京マラソン2009は、22日午前9時05分に車いすマラソンと同10km組からスタートする。交通規制は午前6時から午後4時25分まで、都内コースの各所で実施される。
「人によっては人生をかけた闘いだから落伍しちゃいかんと意気込んでいるが、その日によってコンディションは違う。無理をしないでもらいたい」。22日朝9時5分にスタートする東京マラソンを前に、大会会長である石原東京都知事がランナーに呼びかけた。
16日朝、埼玉県さいたま市岩槻区内の県道で、道路を自転車で横断していた男性が、信号を無視して進行してきた普通トラックにはねられる事故が起きた。男性は重体。警察はトラックを運転していた69歳の男を現行犯逮捕している。
16日未明、神奈川県川崎市中原区内の県道で、客としてタクシーに乗っていた男が運転手に因縁をつけ、顔面を殴打する事件が起きた。男は車外に逃走したが、被害を運転手が取り押さえ、警察に引き渡した。警察はこの男を傷害の現行犯で逮捕している。
15日午後、岐阜県関市内の国道256号を走行していた軽RVが路外に逸脱。ガードレールを突き破り、崖下に転落する事故が起きた。クルマは立ち木に引っ掛かったが、運転していた60歳の男性は救出作業中に転落したことが原因で死亡している。
15日午前、埼玉県飯能市内の民家敷地内で軽乗用車が暴走。道路を挟んで反対側にある河川敷に転落する事故が起きた。クルマは約8.5m下まで落ちて大破。運転していた72歳の男性が死亡している。
15日未明、福島県郡山市内の市道で、酔い潰れて路上で寝込んでいた男性がクルマにはねられる事故が起きた。男性はまもなく死亡。警察では複数台にはねられた可能性もあるとして、調べを続けている。
海抜250メートルの空の上、見渡す限りの絶景が広がる国内随一の展望台、東京「六本木ヒルズ・東京シティービュー」では3月20日から4月12日まで、世界的なクラシックカーイベント「東京コンクール・デレガンス2009」を開催する。