自動車 社会ニュース記事一覧(1,415 ページ目)

飲酒運転の発覚恐れて逃走、運転者を被疑者死亡のまま書類送検 画像
自動車 社会

飲酒運転の発覚恐れて逃走、運転者を被疑者死亡のまま書類送検

今年1月、大阪府大阪市住之江区内でパトカーの追跡を逃れようとした乗用車が大型トラックに衝突。乗っていた3人が死亡した事故について、大阪府警は12日、運転していた27歳の男を被疑者死亡のまま書類送検した。

立ち往生したトラックへの衝突、列車の運転士は起訴猶予に 画像
自動車 社会

立ち往生したトラックへの衝突、列車の運転士は起訴猶予に

2009年4月に山形県南陽市内にあるJR奥羽線の踏切で発生し、4人が死傷したクルマと列車の衝突事故について、山形地検は12日、業務上過失致死傷などの容疑で書類送検されていた列車の運転士について重大な過失を認めず、起訴猶予処分とした。

余震ではない 茨城県鉾田市震度5強 画像
自動車 社会

余震ではない 茨城県鉾田市震度5強

関東地方で16日11時19分頃に発生した地震は、茨城県鉾田市で震度5強。そのほか茨城県北部・南部、埼玉県北部でも震度5弱を記録した。震源地は茨城県南部、震源の深さは70km。マグニチュードは5.9。東日本大地震の「余震ではない」と、気象庁は発表した。

経産省の食堂で被災地産の食材メニュー 画像
自動車 社会

経産省の食堂で被災地産の食材メニュー

経済産業省の職員食堂で、被災地支援メニューが売れている。福島県産をはじめとした東日本大震災の被災地の食材を使ったメニューを出すのは地下1階にある「お食事処若松」だ。

馬淵補佐官、福島原発事故統合本部を語る 画像
自動車 社会

馬淵補佐官、福島原発事故統合本部を語る

馬淵澄夫前国交相が自らのメールマガジン『まぶちすみおの不易塾日記』で、福島原子力発電所事故対策統合本部の内実を語っている。原発事故対応の政府関係者が、こうした話題に触れるのは珍しい。

【東日本大震災】地震保険支払い1104億円…阪神淡路を上回る 画像
自動車 ビジネス

【東日本大震災】地震保険支払い1104億円…阪神淡路を上回る

東日本大震災に関わる地震保険の支払額が14日時点で1104億円に達し、1995年1月の阪神・淡路大震災時に支払った783億円を大きく上回って、過去最高を更新した。

損保協会、宮城県山元町と福島県新地町を「全損地域」に…計3県29地区 画像
自動車 社会

損保協会、宮城県山元町と福島県新地町を「全損地域」に…計3県29地区

日本損害保険協会は15日、東日本大震災の被災地のうち地震保険を満額支払う「全損地域」として、宮城県山元町および福島県新地町2か所を新たに認定した。

節電を緩和してほしい…1位は「鉄道の本数削減」 画像
自動車 テクノロジー

節電を緩和してほしい…1位は「鉄道の本数削減」

 マクロミルは15日、群馬県、栃木県、茨城県、埼玉県、東京都、千葉県、神奈川県、山梨県の20才以上の男女に、「節電に関する調査」を実施した結果を公表した。調査期間は7日〜8日で有効回答数は500名。

トリガー条項の判断「与野党折衝後」 玄葉国家戦略担当相 画像
自動車 社会

トリガー条項の判断「与野党折衝後」 玄葉国家戦略担当相

玄葉光一郎国家戦略担当相(民主党政調会長)は15日の閣議後会見で、ガソリン税を一時的に引き下げる「トリガー条項」の見通しを問われ「与野党折衝を踏まえて判断したい」と、述べた。

東電、「避難」「屋内退避」に1世帯100万円の仮払補償 画像
自動車 社会

東電、「避難」「屋内退避」に1世帯100万円の仮払補償

東京電力は15日、「避難」「屋内退避」が指示された地域の住民に対して「仮払補償金」を支払うことを公表した。仮払補償金は1世帯100万円、単身世帯は75万円。