自動車 社会ニュース記事一覧(1,380 ページ目)

集中学習と休憩を取りながらの学習、どちらが効果的? 画像
自動車 社会

集中学習と休憩を取りながらの学習、どちらが効果的?

独立行政法人理化学研究所は6月15日、学習の効果を上げるには休憩を取ることがなぜ重要であるのかについて、マウスを使った実験結果を発表した。

雨で倒壊の木、通過中のクルマを直撃 画像
自動車 社会

雨で倒壊の木、通過中のクルマを直撃

12日午後5時20分ごろ、熊本県人吉市内の国道267号で、道路沿いにあった木が大雨で倒壊、一部が通過中のワゴン車を直撃する事故が起きた。この事故でクルマに乗っていた2人が打撲などの軽傷を負っている。

フェンス突き破って列車と衝突 画像
自動車 社会

フェンス突き破って列車と衝突

11日午後8時45分ごろ、和歌山県新宮市内のコンビニエンスストア駐車場で軽乗用車が暴走。フェンスを突き破って約1m下を通るJR紀勢線の線路上に転落。さらに通過中の回送列車と衝突する事故が起きた。運転していた74歳の男性が軽傷を負っている。

携帯電話の位置情報でひき逃げ容疑者を特定 画像
自動車 社会

携帯電話の位置情報でひき逃げ容疑者を特定

昨年9月に東京都国立市内で発生した重傷ひき逃げ事件について、警視庁は10日、千葉県千葉市内に在住する40歳の男をひき逃げ容疑で逮捕するともに、この男の身代わりとなって出頭した東京都大田区内に在住する53歳の男を犯人隠避容疑で逮捕している。

【夏休み】わくわくかがく実験 大阪教育大学 画像
自動車 社会

【夏休み】わくわくかがく実験 大阪教育大学

大阪教育大学わくわくかがく実験グループ(化学系研究室)では、小学生親子・中学生をそれぞれ対象とした「子と親の楽しいかがく教室」「中学生のための一日体験入学」の参加者を募集している。

歩道乗り上げ事故、運転者に一服盛った女 画像
自動車 社会

歩道乗り上げ事故、運転者に一服盛った女

今年5月、岡山県浅口市内で発生し、2人が死傷したワゴン車の歩道乗り上げ事故について、岡山地検は10日、運転していた70歳の男性に睡眠導入剤を飲ませたとして、59歳の女を傷害罪で起訴した。男性の飲み物に混入していたという。

[塾ソムリエ]スランプからの脱出法 画像
自動車 社会

[塾ソムリエ]スランプからの脱出法

 すごくがんばって勉強をしているのに成績が伸びない、それで元気をなくしてますます成績が下がる、こういうときは辛いものです。原因は、勉強のやり方にあります。

【インタビュー】EVの役割とエネルギーの在り方を見つめ直すチャンス…大聖泰弘 早稲田大教授 画像
エコカー

【インタビュー】EVの役割とエネルギーの在り方を見つめ直すチャンス…大聖泰弘 早稲田大教授

東日本大地震や相次ぐ原子力発電所の活動停止により、エネルギー供給の在り方が問いただされてきている。こうした状況は、次世代自動車の有力候補として挙げられている電気自動車(EV)の普及にどのような影響を及ぼすのだろうか。

皆既月食、食の最大は午前5時過ぎ 6月16日 画像
自動車 社会

皆既月食、食の最大は午前5時過ぎ 6月16日

6月16日の明け方、月全体が地球の影に隠れる「皆既月食」が起こる。今回は低空の現象で、月は欠けたままの状態で沈んでいくという。

被災車リサイクル料、手続き簡略化で早期復興へ 画像
自動車 社会

被災車リサイクル料、手続き簡略化で早期復興へ

被災車両はリサイクルできれば資源になる。リサイクルのためには一定の手続きが必要となるが、震災を経て所定の手続きが可能な状況にない車両も多い。そこで国は早期復興・復旧を目的に、手続きの簡略化を図った。