「大震災に取り組むということが一定のメドがついた、私の役割が果たせた段階で、若い世代のみなさんにいろいろな責任を引き継いでもらいたい、と考えている」
農林水産省は6月1日、同省のホームページの子ども向け情報ページをリニューアルし、デザインの変更や新コンテンツの追加を行ったと発表した。
高校生・受験生と、保護者のための国公立・私立大学の合同進学ガイダンス「夢ナビライブ2011 名古屋」が、6月4日に名古屋市中小企業振興会館にて開催される。
サイバー大学は6月1日、被災地特別奨学制度の導入について発表した。同大学では、東日本大震災の災害救助法適用地域に居住する高校生および高校卒業者、同学在学生の奨学支援を目的として、入学費用や授業料の一部を免除するという。
千葉県教育委員会は6月1日、ホームページに「平成23年度中学生の一日高校体験入学実施予定一覧」を公開した。
日能研では、全国の私立校が参加する中学受験相談会「私学フェア2011」を7月3日に東京と神奈川の2会場で同時開催する。
5月29日午後3時25分ごろ、埼玉県加須市内の県道で、歩道を歩いていた67歳の女性に対し、男子中学生の乗る自転車が衝突する事故が起きた。女性は転倒した際に頭部を強打、意識不明の重体となっている。
5月29日午後1時45分ごろ、愛媛県西条市内の市道アンダーパスで、冠水していることに気づかず進行したとみられる軽トラックが立ち往生。運転していた80歳の男性は自力で車外に脱出したが、後に水死したものとみられる。
5月30日午前3時ごろ、神奈川県大和市内の市道で、走行中の原付バイクが道路を塞ぐように倒れていた木に衝突する事故が起きた。バイクは転倒し、運転していた20歳の男性が重体となっている。
5月30日午前6時55分ごろ、岐阜県神戸町内にあるコンビニエンスストアの駐車場で乗用車が暴走。駐車車両1台と接触した後、店のガラスを突き破って店内に進入した。人的な被害は無かった。運転していた70歳の女性がペダルを踏み間違えたとみられる。