日本製粉は、小学生を対象に小麦粉を使ったご当地のアイデア料理レシピを募集する「第1回小学生ご当地アイデア料理コンテスト」を開催する。
日本英語検定協会が提供するTBSラジオの英語情報エンターテインメント番組「英検Presents 『パックンマックン・海保知里の英語にThank you!』」の放送が7月4日からスタートする。
サピックス5年生女子Bクラスの質問です。漢字が苦手で困っています。形として頭に入らないようで、記号のような字になってしまい、意味と字が結びつかないようです。
予習シリーズ、Wベーシック、YTの土曜テストなど、同じような問題を何度も解いているはずなのですが、定着しません。
福岡県警は21日、福岡県飯塚市内の国道201号で軽乗用車を酒気帯び状態で運転したとして、嘉麻市内に在住する30歳の男を飲酒運転の現行犯で逮捕した。制止しようとした友人と車中で口論となり、仲裁を求めて自ら警察署に乗り込んできたという。
交通トラブル事件を起こし、暴力行為法違反罪に問われた男の公判に検察側の証人として出廷した際、被告の男にクルマを傷つけられたという虚偽の証言を行ったとして、大阪地検は21日、大阪府堺市内に在住する26歳の男を偽証容疑で逮捕した。
今年2月に静岡県牧之原市内で発生し、3人が軽傷を負った速度超過起因の交通事故について、静岡県警は20日までに運転していた20歳の男を危険運転致傷容疑で、同乗していた18歳の少女を危険運転幇助容疑で書類送検した。少女が煽り立てたと判断された。
21日午後9時10分ごろ、静岡県伊豆の国市内の市道で、徒歩で道路を横断していた74歳の女性が、進行してきた乗用車にはねられる事故が起きた。女性は収容先の病院で死亡。警察はクルマの運転者から事情を聞いている。
国土交通省は23日、電気自動車等の感電防止のための国際基準を採用し、国内の基準を改正すると発表した。
日本損害保険協会は24日、地震発生に伴う地盤の液状化による建物損害の認定方法を新たに定めたと発表した。今回発生した東日本大震災による建物損害から適用するとしている。