国土交通省は30日、E10対応ガソリン規格などを定めた道路運送車両の保安基準細目告示改正案をまとめ、意見募集を開始した。
米国で、最も厳しい排出ガス基準を適用しているカリフォルニア州。同州が自動車メーカーに対して、さらなる環境対応車の販売増を求める新規制を発表した。
毎日コムネットは、2013年卒業予定の大学生・大学院生約10万人を対象に行った就職意識調査の結果を発表。「就職人気企業ランキング」では、三菱東京UFJ銀行に続き、三菱商事と三井不動産が続いてランクイン。
スイスで開かれていた「ダボス会議」(世界経済フォーラムの年次総会)が閉幕した。欧州危機が深刻化するする中、世界各国の首脳や経済界のリーダーなど約2600人が参加したという。
東京都内繁華街で昨年12月から今月、21時から23時にかけて一人でタクシーに乗り込み、相次いで犯行を繰り返したタクシー強盗の映像を、警視庁が公開した。
山梨県東部で28日7時43分、強い地震があった。震源地は山梨県東部・富士五湖、深さ18kmの地点で、マグニチュード5.4(暫定値)。山梨県忍野村、富士河口湖市で震度5弱を観測した。
千葉県警は24日、千葉県木更津市内の東京湾アクアラインで、制限速度を99km/h超過した179km/hでワゴン車を走行させたとして、同市内に在住する23歳の男を道路交通法違反容疑で現行犯逮捕した。容疑を大筋で認めているという。
23日午前11時40分ごろ、岡山県岡山市北区内の国道30号で、パトロール中の警官が不審な乗用車を発見。停止を命じたがクルマは約15分間に渡って逃走。3件の衝突事故を起こした。警察は後にこのクルマを運転していた39歳の暴力団員の男を逮捕している。
24日午後1時35分ごろ、愛媛県今治市内の国道196号で、速度違反車両を追跡するために緊急走行していた白バイと、交差道路を進行してきた乗用車が交差点で出会い頭に衝突する事故が起きた。白バイ隊員が骨折などの重傷を負っている。
昨年5月、広島県広島市安佐南区内の県道で、泥酔状態で軽乗用車を運転し、自転車と衝突する事故で1人を死亡させたとして危険運転致死罪などに問われた45歳の男に対する裁判員裁判の判決が24日、広島地裁で開かれた。裁判所は懲役10年の実刑を命じている。