3日午前0時45分ごろ、東京都大田区内の都道を走行中のバイクが転倒。運転していた31歳の男性が死亡する事故が起きた。このバイクは事故の直前まで速度超過違反で覆面パトカーの追跡を受けていたという。
米国環境保護局(EPA)は、現代自動車、起亜自動車のそれぞれの米国法人が、2012年モデルを中心に表示されている燃費を誇張していたことが発覚したと発表した。
11月6日、最終投票を迎える米国の大統領選挙。「ジープの中国生産移管を阻止」発言が波紋を広げている共和党のミット・ロムニー候補が、自らの主張を表したCM映像をネット上で公開している。
10月31日午後11時15分ごろ、埼玉県熊谷市内の国道17号で、徒歩で横断歩道を渡っていた30歳の女性に対し、交差点を右折進行してきた大型観光バスが衝突する事故が起きた。女性は収容先の病院で死亡。警察はバス運転手の男を現行犯逮捕している。
10月31日午前11時15分ごろ、三重県熊野市内の国道42号で右折待ちをしていた原付バイクに対し、後ろから進行してきた乗用車が追突する事故が起きた。バイクは対向車とも衝突して運転者が死亡。警察は追突車を運転していた38歳の男を現行犯逮捕している。
10月31日午後11時45分ごろ、愛知県一宮市内の国道22号で、道路を自転車で横断していた20歳の男性に対し、交差道路を進行してきた乗用車が衝突する事故が起きた。男性は収容先の病院で死亡。警察はクルマを運転していた40歳の男を現行犯逮捕している。
国土交通省は2日、自動車登録検査業務電子情報処理システム(MOTAS)のプログラムに不具合があり、一部の車両に誤った有効期間を記載した車検証を交付していたことがわかったと発表した。
10月31日午前7時10分ごろ、愛媛県松山市内の市道で、交差点を進行していた自転車と軽乗用車が出会い頭に衝突する事故が起きた。自転車は転倒し、乗っていた男子高校生は軽傷。警察はクルマを飲酒運転していた36歳の男を現行犯逮捕している。
10月30日午後9時ごろ、三重県四日市市内の市道で、路肩を走行していたとみられる車いすに対し、後ろから進行してきた乗用車が追突する事故が起きた。車いすに乗っていた39歳の男性は収容先の病院で死亡している。
10月中旬に愛知県春日井市内で発生した死亡事故について、名古屋地検は「事故は運転者の脱法ハーブ摂取が原因で発生した」と判断。自動車運転過失致死容疑で送検されていた30歳の男を10月30日に危険運転致死罪で起訴した。